エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.636
2018.02.15 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
細部に触れていくにつれ、ぼんやりと概要が掴めてきた「ENTHOO EVOLV SHIFT」。ここからはさらに設計を理解すべく、内部構造に迫っていこう。スチール製シャーシに装着された全ての面は取り外しが可能。骨組みの状態にすれば、想像がつきにくい内部の様子が分かるはずだ。
内部構造セッションのはじめに、冷却ファンレイアウトをチェックしてみよう。そもそもスリム型Mini-ITX筐体だけに「高冷却設計」は望めないだろう。さらに両サイドは強化ガラスで密閉、前後のパネルにも大きく口を開けた通気孔は用意されていなかった。さて「ENTHOO EVOLV SHIFT」ではどのような熱対策が施されているのだろうか。
フロントパネルの裏側、上段の位置には140mm口径ファンが標準で搭載されている。Phanteksオリジナルの25mm厚ファンは、ちょうどマザーボードがマウントされるエリアをカバー。内部の熱を外部に常時排出する”外排気エアフロー”を構築した。なおフロントパネルは密閉されているものの、両サイドに防塵フィルタ付き通気孔を設け、風の通り道は十分に確保。窒息状態になる心配はない。
120mm口径ファン用のネジ穴も用意。詳細スペックは開示されていないものの、標準搭載ファンの駆動音はまったく気にならないレベルだった |
標準140mm口径ファンの下側にも、1基分の冷却ファン増設スペースが設けられている。スリットタイプのネジ穴は複数用意され、120mmまたは140mm口径ファンの搭載が可能。Phanteksによると、ここは外部からフレッシュな空気を取り入れる”吸気側エアフロー”が推奨されている。なお120mmサイズラジエターを搭載する”Mounting Holes”もあり、オールインワン型水冷ユニットを導入する場合は、このエリアを利用する事になる。
通気孔仕様のシャーシ底面部分には、120mmまたは140mm口径ファンが1基増設できる。特異な形状の「ENTHOO EVOLV SHIFT」は、底面に吸気ファンを搭載することで、”煙突構造”が完成。エアフローは構成パーツひしめく内部の通り抜け、上部より排出する冷却サイクルが構築できるというワケだ。もちろんラジエターの設置も想定されている。
冷却ファンの増設はボトムパネルを外し、底面からシャーシにネジ留め。”煙突構造”を構築するなら設置面から吸気し、トップへ排出する方向に冷却ファンを固定。なおスライド着脱式防塵フィルタも装備されている。ちなみに搭載テストには140mm口径ファンを使用 |
筐体上部がマザーボード搭載エリア。標準140mm口径ファンと共存する事になる。
一般的なPCケースとは異なり、マザーボードのバックパネルI/Oは上向きにマウントする。なおマザーボードを固定するスタンドオフは、多くのMini-ITX対応PCケース同様、予めシャーシ側に実装されていた |