エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.668
2018.07.06 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
「A1」を特徴付けるのは外装周りだけに留まらない。ここからは内部構造をチェックしてみよう。Cube型PCケースとは言え、マザーボードやグラフィックスカードが搭載されるメインエリアへのアクセスは左側面から行う。強化ガラスが採用されたサイドパネルは、「ツールレス・タブ」によりワンタッチで取り外しができるため、スムーズに作業が進む。
この手のPCケースが比較的得意としない冷却機構。とは言え、限られたスペースを最大限に生かし、冷却ファン搭載スペースは3箇所確保されている。
ひとつ目はフロント右側面にある、冷却ファン増設スペースだ。近頃のIn Win製ミドルタワーPCケースでも採用例が多いこのエリアには、1基の120mm口径ファンが搭載可能。内部に籠もる熱を右サイドパネルの通気孔から排出しようという考えだ。オプション扱いだけに、チョイスする構成パーツの排熱を考慮つつ、増設を検討すればいいだろう。
右サイドパネル部にはデザインされた通気孔を装備。約5mm押し出されたヘキサゴンデザインは、In Winの象徴として積極的に採用されている |
本体背面に回ると、マザーボードのバックパネルI/O右手に120mm口径ファン増設スペースが確保されている。ハニカム状に打ち抜かれた通気孔には、120mmサイズラジエターの搭載も想定。オプション扱いだけに、システムに見合う冷却ファンを選びたい。
ほとんどのユーザーが増設するであろうリア搭載スペース。ネジ穴はスリットタイプで、搭載位置の微調節ができる |
デフォルトでLEDストリップを内蔵し、イルミネーションが楽しめるボトム部。光を演出するアクリル製台座部分は、120mm口径ファン2基を並べてマウントする事ができるようになっていた。シャーシ面には開口部が大きなハニカム状の通気孔も備わり、ボトムから筐体上部方向へ、外気を一気に取り込むといった使い方ができる。ただしラジエターの搭載は想定されておらず、グラフィックスカードとの共存はできない事を付け加えておこう。
台座部分にはLEDストリップが装備されているとあって、LED内蔵ファンを増設した場合ややうるさく感じるかもしれない |
ドライブベイは右側面後方に集約。ソリッドパネル仕様の右サイドパネルを取り外すと、中央から後方のエリアに、2つのプレートが装備されている。これが「A1」唯一のストレージ搭載スペースで、2.5インチ専用トレイが2枚ハンドスクリューで固定されていた。残念ながら3.5インチHDDの搭載はできないものの、容量単価も手頃で選択肢が多い2.5インチSSDだけでも十分に「A1」のストレージを賄う事ができるだろう。
直接見比べてはいないものの、恐らくは先日検証した「101-TUF GAMING」と共通部品。自社設計・自社生産ならではの合理的な利点と言えるだろう |