エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.702
2018.12.08 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
本稿の最終セッションでは、Antec「P101 Silent」を使い、実際にPCを組み込んでみよう。左サイドパネル側の開口部も広く、E-ATX規格対応のPCケースとあって組み込みはし易そうに思える。しかしここまでの印象では、高く積み重なる3.5インチシャドウベイユニットの存在や、ボトムカバー(シュラウド)が備え付けになっている点から、やや内部容積が狭いようにも思える。これらを設計や構造の工夫で補うことができているのか、その辺りがポイントになるだろう。
なおあらかじめお断りしておくと、組み込み手順は付属マニュアルには準拠していない。モデル特有の”構造上”の決まり事がなければ、ある程度自由に組み込んでいいという考えだ。
組み込みセッションの手始めに、マザーボードを組み込んでみよう。「P101 Silent」はイマドキのPCケースらしく、予め要所にはスタンドオフが固定された状態で出荷される。その証拠に評価サンプルに同梱された付属品扱いのスタンドオフは僅かに3個。搭載するマザーボードのレイアウトによって、必要箇所に追加するスタイルだ。
E-ATX規格に対応するマザーボードトレイに、ATX規格であるASRock「Z390 Extreme 4」(305x244mm)をマウント。周辺クリアランスもチェックしておこう |
マザーボード上部とトップパネルまでは実測約50mm。右端と3.5インチシャドウベイユニットまでは実測約43mm、下部とボトムカバーまでは実測約18mmの空きスペースが確保できている |
「P101 Silent」の横幅は232mmと、比較的ゆったりした設計。高さ180mmまでサポートするCPUクーラーの有効スペースは、その恩恵を受けた箇所のひとつだ。近頃では背の低い小型ウォーターブロックを備えた簡易水冷の選択肢は豊富だが、大口径ファンを搭載する、ハイエンド志向のサイドフロー型CPUクーラーは未だに根強い人気がある。いずれのシステムにも対応するのが「P101 Silent」というワケだ。
CPUから上空のスペースを計測すると約190mm程度で、公称値よりも若干余裕があった | CPUクーラーメンテナンスホールの開口部は実測で幅約200mm、高さ約135mm。バックプレートの露出には十分なサイズだ |