エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.710
2019.01.07 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
内部構造セッションの最後に、ケーブルマネジメント機構をチェックしよう。右サイドパネルを外し、マザーボードトレイ背面部をくまなく見ていくと、これまで解説してきた要所の位置関係が分かり、つくづく「MasterCase SL600M」がよく考えられたPCケースである事に気付く。
出荷時より多くのケーブルが裏配線スペースを行き交う。ただし主なケーブルは面ファスナーで整然とまとめられ、決して雑多な感じはしない。組み込み後もできる限りこの状態が保てるよう、丁寧に作業を進める事を心掛けよう |
マザーボード縦のラインに沿って設けられた、グロメット付きのスルーホールは計3つを装備 | CPU補助電源ケーブル等をターゲットに用意される、最上部のスルーホールは2つ |
各種ヘッダが集中するマザーボード下に沿って設けられたポケット。ケーブルの露出を最小限に抑える事ができる | 裏配線有効スペースは、CPUクーラーメンテナンスホール付近で実測約23mm程度。平均レベルはクリアしている |
「MasterCase SL600M」の外装周り、および内部構造をくまなくチェックしたところで、付属品を総点検する。主に組み込みに必要なネジ類が同梱されたアクセサリーBOXは、Cooler Masterのロゴがあしらわれた黒箱を採用。両サイドにはストレージに見立てたネジ穴を備えている。これを多くのモデルでは専用トレイに固定して出荷されるところだが、ストレージ固定方法は全てネジ留め式であるため、そもそもトレイがない。そこで「MasterCase SL600M」では、ボディ緩衝材(発泡スチロール)の上部の窪みを利用し、アクセサリーBOXが装着されていた。
φ5*10 Screw(12) | #6-32*29 Screw(8) |
Stand-off Scoket(1) | Stand-off(3) |
#6-32*6 Screw(16) | Cable Tie(10) |
Cleaning Cloth(1) | SSD Screw(24) |
HDD Screw(16) | USB Cable(1) |
アクセサリーBOX | ユーザーマニュアル |