エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.727
2019.03.21 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
独自の仕掛けが楽しい「SILENT BASE 801」。両サイドパネルの開閉機構も上手くできている。個別にチェックすると、左サイドパネルは内部が丸見えになる強化ガラスを採用。4mm厚のガラス自体は透明度をやや落とし、内部発光パーツのイルミネーションをほどよく抑える事ができる。一方、右サイドパネルはスチール製の密閉タイプ。内部には10mm厚のダンピングマットを装着。駆動音を抑える効果が大いに期待できる。
左側面の4mm厚強化ガラス製サイドパネル。いわゆる狭額デザインで、サイズは実測で幅約495mm、高さ約440mm |
クッション性に優れた10mm厚のダンピングマットは、いかにも防音効果が期待できそう |
両サイドパネルのシャーシへの固定には、一般的に用いられるハンドスクリューは一切不要。背面上部にある左右の各ボタンをプッシュするだけで、サイドパネル上部にあるフックのロックが解除され、上方向に持ちあげながら取り外す事ができる。下部はシャーシ側のスリットに突起を挿し込むだけだが、それでも確実にロックができるため、駆動系パーツとの共鳴・共振の心配はいらない。
サイドパネル上部にはスリットが設けられ、通気性が確保されている | リアのプッシュボタン。左右各々に設けられ、ここをワンプッシュするだけでロックが解除できる。下部のスリットに突起を挿し込む事で突如脱落するといった事もない |
本体背面のレイアウトをチェックしておこう。上段には120/140mmファンのマウントスペースがあり、140mmファンを標準で装備。その左手はマザーボードのバックパネル用にカットされ、下のエリアには横置き拡張スロット7段と、縦置き拡張スロット2段が装備される。そして最下段の最も広い開口部は、ボトムマウントの電源ユニット搭載エリアに当たる。
リアパネルを眺めて気が付くのは、最上部の通気孔で、マザーボードのバックパネルより上方向に広くスペースが割かれている事が分かる。ここはちょうどラジエターのマウントスペースになるため、空間に余裕を持たせているというワケだ。
次に本体をひっくり返し、ボトムパネルをチェックする。拡張性の高いPCケースだけに、構成パーツをギッチリ組み込んだ重量級ボディを逆さまにする機会はまずないだろう。今のうちにじっくり底面を眺めておこう。
フロントおよびトップパネルの密閉状態の反動からなのか、ボトム面はほぼ全面にわたり通気孔仕様。フロントスライドの防塵フィルタを備え、底面からのホコリの侵入を防いでくれる。さらに外観上の特徴のひとつであるスタンドは、左右ハの字に2本装備。設置面の計4箇所には滑り止めゴムも装着されている。
ロングタイプの防塵フィルタは実測で長さ約515mm(幅約145mm)にもおよび、取り外す際には手前方向にある程度のスペースを要する |
ABS樹脂製ながらかなり頑丈なスタンド。実は未装着の状態で出荷されるため、自ら組み付ける必要がある。重量級ボディを支えるだけにジョイント部分はかなり硬く、固定後の取り外しはできないと考えた方がよさそうだ |