エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.741
2019.05.25 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
ここからは「Crystal Series 680X RGB」の内部構造をくまなくチェックしよう。マザーボードやグラフィックスカードが収められるメインの右側のエリアと、電源ユニットやストレージが収められる左側のエリア。2つの部屋を持つデュアルチャンバーの詳細を明らかにしていく。
強化ガラス製左サイドパネル側。デュアルチャンバー構造における”内部容積が広い方”にあたる |
スチール製右サイドパネル側。電源ユニットやストレージを収納する”マザーボードトレイ裏面”にあたる |
デュアルチャンバー設計で実質メインエリアとなる左側面には、マザーボードトレイがある。E-ATXサイズまで搭載できるとあって、一般的なミドルタワーPCケースよりもスペースは広く割かれている印象。なお台座となるスタンドオフは既に装着済み。計9本が用意され、あとはネジ留めをすればいいだけというワケだ。
高エアフロー設計も「Crystal Series 680X RGB」のアピールポイント。Direct Airflow Pathと呼ばれるエアフローレイアウトは、内部容積の広さと構成パーツの周辺クリアランス、さらにデュアルチャンバー設計が相まって、高い冷却能力を作り出している。ここからは個別に「Crystal Series 680X RGB」の冷却ファンレイアウトを解説していこう。
「Crystal Series 680X RGB」の冷却機構のみならず、魅せるPCベース筐体として最大のポイントと言える、フロントファンを解説しよう。出荷時より3基標準で装備されているCORSAIR Link制御対応の「LL120 RGB」は、120mmサイズのRGB LEDファンだ。
フロント面に装着済みの4mm厚強化ガラス越しに見える「LL120 RGB」は、インテリジェントコントロールシステム「iCUE」に対応。システムモニタリングと連動したファン回転数制御や、イルミネーション制御ができる。なお本体には16個の高輝度LEDを内蔵。内訳は中心部分のライトループに4個、ハウジング部分のライトループに12個で、軸受けにはハイドロリックベアリングが採用されている。
RGB LEDの美しい発光が楽しめる3基の標準ファン。CORSAIR独自のソフトウェア「iCUE」により、RGBライティングがカスタマイズできる |
3基の「LL120 RGB」は、スチール製の専用ブラケットにネジ固定。さらにブラケット自体は2本のハンドスクリューでシャーシ側にネジ留めされているため、3基をひとまとめに取り外す事ができる。なおスペックは回転数600~1,500rpm±10%のPWM対応。風量は43.25CFM、静圧は1.61mmH2O、騒音値は24.8dBAとされている。
「LL120 RGB」は、RGB LEDコネクタのみ予め配線が完了している。これについては後ほど解説しよう |