エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.741
2019.05.25 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
次に「Crystal Series 680X RGB」のドライブベイレイアウトを詳しく見ていこう。右側のエリアに集約されたドライブベイユニットは計2つ。ひとつ目はリアパネルとマザーボードトレイにネジ留めされた2.5/3.5インチ兼用シャドウベイユニットだ。
2.5/3.5インチ兼用シャドウベイユニットは、4本のインチネジでリアパネルにネジ固定。不要なら取り外すといった事も物理的には可能 |
BOX形状のユニットはスチール製で、内部にはABS樹脂製の専用トレイが3台分装備されている。フレキシブルな専用トレイにはサイドにピンが装着され、3.5インチHDDをツールフリーで固定。また底面には2.5インチSSD用のネジ穴も用意される。システムの構成に合わせて、自由にストレージ環境が構築できる。
2.5/3.5インチ兼用シャドウベイの上部には、2.5インチ専用のシャドウベイが全4段用意されている。素材はABS樹脂製。リアパネルにネジ留めされた最下段の台座に、4台分が積み重なる格好だ。なお搭載方法は、SSDをトレイにスライドさせ、側面のレバーを通過したところでロックが掛かる仕組み。ネジを一切使用しないツールフリー機構が採用されている。
ネジを使わないジョイント方法はCORSAIRならでは。若干デザインが異なるものの、2013年8月に検証を行った「Carbide Air 540」でも既にこのシャドウベイが採用されている |
ホワイト塗装の筐体によく似合う、ブラック色の拡張ブラケット。「Crystal Series 680X RGB」の拡張スロットは横列に8段、縦列に2段の計10段構えだ。シャーシへの固定にはハンドスクリューを使用。グラフィックスカード等の拡張ブラケット金具は、筐体内部側からネジ留めでマウントを行う。
なお縦列2段は流行のグラフィックスカード垂直マウントを可能にするもの。別途ライザーケーブルが必要になるが、各社独自デザインでイルミネーション機能も備えたVGAクーラーを、左側面の強化ガラスに向けて搭載できる。魅せるPC構築には欠かせないスタイルになりつつある。
右側のエリアボトム部は、電源ユニットの搭載スペースだ。前後2つに分かれたABS樹脂製の台座には、丸型のゴムが4つ装着済み。この上に縦置きで電源ユニットを搭載する事になる。つまり吸気ファンは右サイドパネルと向かい合わせの関係になるワケだ。