エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.807
2019.12.13 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
次に内部構造を詳しく解説していく。検証にあたり、スライド式ロックタイプの強化ガラス製左サイドパネルと、スチール製右サイドパネルは取り外しておく。組み込みセッションが終わるまで傷が付かないよう大切に保管しておこう。
強化ガラス製左サイドパネルを外し、まず目に付くのはマザーボードトレイだ。搭載できるマザーボード規格をおさらいすると、ATX、MicroATX、Mini-ITXで、幅約280mmまでの条件付きながらE-ATXもサポート。トレイ面を見ると、出荷時より予めスタンドオフが合計9個装着されていた。
出荷時より黄色丸部分にスタンドオフが装着済み。近頃よく見かける段差付きやピンタイプは採用されていない |
フロントと左サイドが強化ガラス製、さらにトップがフラットパネルとあって、第一印象ではいわゆる”窒息系”という印象を持つだろう。確かに強化ガラスは素材の特性もあって、通気孔(スリット)の類いはまず装備されない。しかし最低限、それ以上のエアフローは確保できるように設計されている。ここからは「P120 Crystal」の冷却機構について解説しよう。
右サイドパネルのフロント寄り縦列には、広く通気孔が設けられている。この付近が主に排気方向に冷却ファンが増設できる、搭載エリアとなる。マザーボードトレイ右手縦列は大きくカットされ、ネジ固定用スリットを装備。120mmファンなら3基、140mmファンなら2基が搭載できる。さらにラジエターは、最大360mmサイズまでをサポート。左サイドパネルの強化ガラスに正対する位置関係から、RGB LEDファン等を選択すれば、冷却とドレスアップいずれの要素も賄えるというワケだ。
冷却ファン固定用のネジ穴はスリットタイプ。搭載位置の微調節ができる |
スライド着脱式防塵フィルタで広く覆われたボトム面。ここには120mmまたは140mmファンが最大3基設置できる。いずれもスリット式のネジ穴を用意し、設置は筐体内部に冷却ファンを載せ、外部からネジ固定する事になる。「P120 Crystal」は、電源ユニットをトップマウントにしたことで、底面に広大な空きスペースを確保。最大360mmサイズ(厚さ28mmまで)のラジエターが搭載できるように設計されている。
CPUソケットに最も近いリア部には、120mmまたは140mmファンが1基搭載可能。つまり最近では珍しく、冷却ファンが1基も付属しないPCケースという事になる。なおネジ穴はスリットタイプで、固定位置の微調節が可能。ラジエターは長さ160mmまでの制限付きで120mmサイズが固定できる。
CPUソケットやマザーボードの電源周り等、熱源に近いエリアだけに、排気ファンの装着をオススメしたい |