エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.838
2020.03.05 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
トップパネルは、前方にスイッチ&アクセスポートが並ぶだけのフラットデザイン。飾らないシンプルな外観は、静音性を重視したコンセプトの主張でもある。一方で付属の「Ventilated top」に付け替えれば、冷却を強化したスタイルに変身。排気ファンの装着や、ラジエターをマウントするなど、一気に拡張性が強化できる。
なお、スチール製トップパネル側にはボール状の突起、シャーシ側にはキャッチ用の留め具を備え、ツールレスで簡単に取り外しが可能。内部には大判の防塵フィルタを備えている。
大型筐体だけに面積の広いトップパネル。塗装はマットブラックで、傷が付きにくい |
裏面には高密度防音素材(長さ約475mm、幅約185mm)を装着済み | トップ面フルカバーの防塵フィルタは、背面寄り2つのラッチで固定される |
付属の「Ventilated top」に付け替えると、エアフロー能力が一気に向上。ハイエンド志向の構成パーツにも柔軟に対応できる準備はできている |
冷却ファン固定用のブラケットは側面2本のネジで固定。開放状態にすれば、組み込み時やメンテナンス作業時の効率が飛躍的に向上する |
左サイドパネルも密閉された、ソリッドパネル仕様の「Define 7 XL Black Solid」。内部が視認できない代わりに、より静音性が高められた仕掛けが施されている。
まずサイドパネルの取り外し方法を説明すると、「Define R6」より搭載されているラッチ機構を採用。ハンドスクリューや工具を使用せず、サイドパネル側にはボール状の突起、シャーシ側にはキャッチ用の留め具を内蔵し、ワンタッチで着脱ができるようになっている。
また、ソリッドパネル仕様の両サイドパネル内側には、高密度防音素材が装着済み。内部駆動音を外部に漏れにくい防音効果が期待できる。
ワンタッチで取り外しができるソリッドパネル。高密度防音素材は幅約480mm、高さ約475mmで、パネル全体に貼り付けられている |
定評のラッチ機構。ラッチは3点留めで、重量のあるスチール製サイドパネルでも、しっかりと固定ができる |
次にリアパネルデザインを見ていこう。上段右側は標準装備品の140mmファン、左側はマザーボードのバックパネル用開口部。中段には左手に水平方向、右手に垂直方向の拡張スロットが並ぶ。そして最下段の開口部は、電源ユニットのマウントスペースだ。レイアウトを見る限り、電源ユニットをボトムレイアウトにした、オーソドックスなスタイル。特徴的なのは、フルタワーを感じさせる余裕のあるヘッドルームで、ATXミドルタワーとは明らかに異なる。また、両サイドパネルを固定するハンドスクリュー等が無い点も、製品を特徴付けている。