エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.853
2020.04.14 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
続いて「CrystalDiskMark 7.0.0」を使い、データサイズによる性能の違いを中心に確認していこう。
【16MiB(MB/s)】 | 【16MiB(IOPS)】 |
【64MiB(MB/s)】 | 【64MiB(IOPS)】 |
【256MiB(MB/s)】 | 【256MiB(IOPS)】 |
【1GiB(MB/s)】 | 【1GiB(IOPS)】 |
【4GiB(MB/s)】 | 【4GiB(IOPS)】 |
【16GiB(MB/s)】 | 【16GiB(IOPS)】 |
【64GiB(MB/s)】 | 【64GiB(IOPS)】 |
「デフォルト (ランダム)」のシーケンシャル書込は最高918MB/secで、公称値まであと一歩。データサイズによる誤差もほとんどなく転送もとても安定している。またシーケンシャル読込では、公称値を上回る最高2,039MB/secを記録。サイズが飛び抜けて大きい64GiBでは、キャッシュが溢れてしまい転送速度が落ち込んでいるが、これほどサイズの大きいファイルを扱うシーンはまれ。一般的な作業では、それほど大きな問題にはならないだろう。
続いてランダムアクセスを確認すると、読込が最高約97,000 IOPSで、公称値を上回る結果。書込は公称値から1割ほど低いが、それでも220,000 IOPS以上を計測しており、エントリークラスのNVMe M.2 SSDとしては十分高速だ。
【16MiB(MB/s)】 | 【16MiB(IOPS)】 |
【64MiB(MB/s)】 | 【64MiB(IOPS)】 |
【256MiB(MB/s)】 | 【256MiB(IOPS)】 |
【1GiB(MB/s)】 | 【1GiB(IOPS)】 |
【4GiB(MB/s)】 | 【4GiB(IOPS)】 |
【16GiB(MB/s)】 | 【16GiB(IOPS)】 |
【64GiB(MB/s)】 | 【64GiB(IOPS)】 |
続いて「All 0×00 (0Fill)」の結果を確認すると、書込についてはシーケンシャル、ランダムともほとんど違いはなし。一方、書込はシーケンシャルが最高3,423MB/sec、ランダムは約830,000 IOPSでいずれも大幅にスコアが上昇。さらにデータサイズによる性能差もほとんどなく、圧縮率の高いファイルなら公称値を遥かに上回るパフォーマンスが期待できる。