エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.855
2020.04.19 更新
文:撮影/松野 将太
ここからは、「Radeon RX 5000」シリーズのグラフィックスカードを使い、ベンチマークで性能を検証していこう。テストに使用したGPUは、これまでの各ページで大きく紹介した「Radeon RX 5500 XT Challenger D 8G OC」「Radeon RX 5600 XT Phantom Gaming D2 6G OC」「Radeon RX 5700 XT Taichi X 8G OC+」の3製品。なお、テスト環境のCPUはAMDの第3世代Ryzen上位モデル「Ryzen 7 3700X」で、GPUドライバは「Adrenalin 2019 Edition 20.4.1」を使用している。
GPU-Zで取得した「Radeon RX 5500 XT Challenger D 8G OC」の情報 | GPU-Zで取得した「Radeon RX 5600 XT Phantom Gaming D2 6G OC」の情報 |
GPU-Zで取得した「Radeon RX 5700 XT Taichi X 8G OC+」の情報 |
まずは、3D描画性能を確認できる定番ベンチマークソフト「3DMark v2.11.6846」の結果を確認していこう。DirectX 12対応のテスト「Time Spy」では、プリセットはWQHD(2,560×1,440ドット)解像度の「Time Spy」を選択している。
パフォーマンスの序列についてはそれぞれのグラフィックスカードの性能に準ずるが、総合スコア10,000に迫る良好な結果を出せているのは「Radeon RX 5700 XT Taichi X 8G OC+」で、WQHD解像度のゲーミングを想定したGPUの能力を存分に発揮できている。「Radeon RX 5600 XT Phantom Gaming D2 6G OC」も7,000程度と悪くないスコアを出せており、テスト中のフレームレートにも大きなカクつきが見られないことから、WQHDでもそれなりに健闘できるだけのポテンシャルは備えていると判断できそうだ。「Radeon RX 5500 XT Challenger D 8G OC」のスコアは5,000程度でさすがに厳しいが、GPUのターゲットを考えればこれは致し方ないと言える。
続いてはDirectX 11対応テストである「Fire Strike」のスコアをチェックする。プリセットはフルHD解像度(1,920×1,080ドット)の「Fire Strike」を選択した。
フルHD解像度のテストということで、すべてのGPUでスコア10,000を超える良好な結果が出ている。「Radeon RX 5500 XT Challenger D 8G OC」使用時の「Graphics test1」のフレームレートが60fpsを超えていたことから、いずれの製品でも実際に快適な動作が期待できるタイトルは多いだろう。「Radeon RX 5700 XT Taichi X 8G OC+」や「Radeon RX 5600 XT Phantom Gaming D2 6G OC」であれば、ゲームプレイ時のフレームレートが100fpsを超えてくることも多くなり、ハイリフレッシュレート液晶や画面同期技術「FreeSync」を合わせて活用することで、より快適なゲーム環境を構築できる。