エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.979
2021.04.01 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
ここからは編集部に届けられた評価サンプルのパッケージを開封し、「MasterBox NR200P Sakura Limited Edition」の外観デザインから検証を始めよう。ひとつお断りをしておくと、いかんせん製品名が長いため、本稿では以降「NR200P Sakura」の短縮表記としたい。
PCケースの顔となるフロントパネル。左右のエッジにアールが付けられた1枚板は、SGCC(溶融亜鉛めっき鋼板)スチール素材を採用。表面塗装は厚く丈夫な塗膜が特徴のパウダーコーティングが施され、発色に一層の深みを感じる。見た目だけでなく、耐久性にも優れ、メンテナンスのしやすさもアピールポイント。シャーシへの固定は左右各2箇所のジュラコンキャッチ式で、簡単に取り外しができる。ちなみにパネル単体の重量は実測で約545gだった。
表裏すみずみパウダーコーティングが施されたさくら色のフロントパネル。この手のデザインは往々にして”微妙”な仕上がりから購買意欲が急降下する事がある。しかし「NR200P Sakura」にその心配は無用 |
スイッチおよびアクセスポート類は、フロントトップ中央にレイアウトされている。中央にあるCooler Masterロゴモチーフの六角形はPowerスイッチで、左端の正方形はResetボタン。右端は3.5mmオーディオ/マイクで、Powerスイッチ両端にはUSB3.2 Gen.1ポートが各1つ用意されていた。必要最低限という印象だが、これ以上ポートを増やせば、内部ケーブルのマネジメントが煩雑になるだろう。表には出ない部分ながら、ボディサイズに見合った装備ではないだろうか。
スイッチおよびポート周りもさくら色のこだわり。ひとたび起動すると、ロゴ周りがピンク色のLEDで発光する仕掛け |
フロントパネルコネクタのバラピンは、プラスチック製パーツによりひとかたまりにまとめられていた。Mini-ITX(DTX)のピンヘッダは狭い場所に埋もれている事が多いため、作業を楽にしてくれるだろう |
プラスチック製のトップパネルは、冷却ファン増設用に穴が2つ、さらに周辺はハニカム状の通気孔仕様で、ほぼ全面がエアフローに特化されている。表面にはメタル製の防塵フィルタを装着し、シャーシには前後の各左右に設けられたピンで固定されていた。なお出荷時はツールフリーで取り外しが可能。ただし背面の折り返し部分にはネジ穴があり、完成後はネジ留めもできる。
枠部分はさくら色だが、ほぼ全面にわたりメタル製の白色防塵フィルタがツメ固定されている |
裏面を観察すると、120mmファン増設用の穴の周辺にはハニカム状の通気孔が複数確認できる。けっして大根おろし器ではない |