エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.984
2021.04.10 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
ここからはドライブベイレイアウトだ。「P7 NEO」がアピールする特徴のひとつが5.25インチオープンベイの存在だろう。以前なら珍しくもない装備だが、現在ではすっかり省略されるケースも増えている。そんな中での標準装備だけに、光学ドライブを必須とするニーズには歓迎されるだろう。フロント開閉ドアがないため未装着時はブランクベゼルが常に露出しているが、別段違和感はない。
5.25インチオープンベイブラケットは長さ170mm。シャーシにはフロント正面左縦列2本、右側面横列2本、計4本のインチネジで固定されており、取り外しもできる |
ボトムカバー内部のフロント寄りには、ケージタイプのシャドウベイユニットが装備されている。2.5/3.5インチ共用タイプで、ABS樹脂製のスライド着脱式専用トレイは2段分を格納。共用ベイだけに、2.5インチSSDを最大2台、3.5インチHDDを最大2台、または2.5インチSSDと3.5インチHDD各1台の3パターンが選択できる。
CPUクーラーメンテナンスホールの下には、2.5インチSSD専用ブラケットが2台分用意されている。ミドルタワーPCケースの定番になりつつあるだけに、もはや見慣れた装備と言えるだろう。マザーボードトレイへの固定はインチネジ1本を使用。2.5インチSSDの固定は、ブラケットを外した状態で底面からネジ留めを行う。
「P7 SILENT」ではフロント寄り縦列に2台を横置きした2.5インチSSD専用ブラケットは、この場所に引っ越しした格好。新旧を判別するポイントになっている |
拡張スロットは全7段。多くのPCケース同様、拡張スロット金具はハニカム状の通気孔仕様で、前面から吸い込んだ外気を排出する役割を兼ねている。さらによく観察すると、一見独立タイプに見える拡張スロット金具は、必要な箇所だけ切り取って使用するタイプ。コスト削減といったところだろう。なお側面から拡張スロット金具の固定を補助するプレートも搭載されている。
エントリークラスのPCケースで採用例が多い、”切り離し式拡張スロット”。一旦切り離すと再生できないが、アクセサリボックス内には3本の拡張スロット金具が付属。空いた穴を埋める事も考慮されている |
ボトムレイアウトの電源ユニットは、ボトムカバー(シュラウド)後方に格納される。搭載手順は、右側面のボトムカバー開口部から電源ユニット本体を挿入し、背面4箇所をインチネジで留めるシンプルな構造。リア方向に引き出せないため、モジュラー式の場合は予め必要なコネクタケーブルは接続しておくといいだろう。
なお、同床を共有する2.5/3.5インチシャドウベイユニットまでの距離は、実測で約230mm。一方で有効スペースの公称値は170mmで、ケーブルやコネクタ分を考慮したより現実的な数値が開示されている。
背面インチネジ固定のシンプルな構造。内蔵ファンが面するボトム部には通気孔と防塵フィルタを装備 |
2.5/3.5インチ共用シャドウベイユニットは、底面4つのインチネジ固定。これを取り外すと、電源ユニットの有効スペースは実測で約360mmへと一気に拡大。あまったケーブルも置き放題だ |