エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1067
2021.10.28 更新
文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕
「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua OC Edition 8GB GDDR6」を分解して、最大の特徴であるVGAクーラーをチェック |
外観のチェックが完了したところでカードを分解し、「ASUS GeForce RTX 3070 Noctua OC Edition 8GB GDDR6」の最大の特徴でもあるオリジナルクーラーの構造をチェックしていこう。冷却ファンはインペラに超硬質素材「Sterrox LCP」を採用した120mmファン「NF-A12x25 PWM」を2基搭載。さらにフィンの密度やヒートパイプの配置を「NF-A12x25 PWM」に合わせて最適化したという、3ブロック構成の大型ヒートシンクを採用している。
「NF-A12x25 PWM」に合わせて設計された大型ヒートシンクは3ブロック構成で、計5本のヒートパイプを実装 |
GPUコアの接触部分にはニッケルメッキを施した銅製ベースを実装。その周囲にはメモリ冷却用のプレートも備える |
前方のヒートシンクは補助電源コネクタを避けるようにカットされている | 後方のヒートシンクは電源回路のMOSFETやフェライトコアチョークを冷却する |
ヒートシンクの後方部分には補強用のメタルバーを実装 |
前方と後方のヒートシンクに貫通しているヒートパイプは4本。もう1本は中央ヒートシンク内で熱を拡散するために使用されていた |
冷却ファンには120x120x25mmの「NF-A12x25 PWM」がそのまま実装されている |
ファン一体型のカバーには「ASUS」と「Noctua」のロゴバッチを実装 |
冷却ファンの中央部分にはそれぞれ防振用のパッドを貼り付け |
2基の「NF-A12x25 PWM」はカバー内側にある4pin PWMコネクタに接続され、そこからグラフィックスカード専用コネクタに変換されていた |