エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1096
2022.01.18 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
パッケージから本体を取り出し、XPG DEFENDER PROの外観デザインからチェックをスタートしよう。この画像素材で、どれだけ本来の色がお届けできているだろうか。ディスプレイの設定や種類、または撮影時のライティングにより、恐らくゲンブツの正確な色を表示する事は不可能だが、マット塗装も手伝って真っ白というよりも、オフホワイトに近い白色と言えば、イメージがつくかもしれない。
フロントパネルは表面が金属製。正確にはSGCC(溶融亜鉛メッキ鋼板)で、PCケースで多く使われているSECC(電気亜鉛メッキ鋼板)とは異なり、電気を使わないメッキ加工処理が施されている。素材としてはいわゆるスチールと呼んで差し支えはない。
正面右上にXPGのロゴがあしらわれた表面は格子柄が特徴。よく眺めてみると正方形の四角は、右上または左下方に向かって小さな四角に変化するグラデーションにより、デザインされている。また正方形の四角は単なる装飾ではなく、通気孔の役割を果たしている。フロントからの吸気効率を高める施策は実用面のみならず、標準装備されるARGB対応「XPG VENTO 120 ARGB」ファンからの光が漏れる事も計算されているに違いない。
なお着脱方法はマグネット固定式を採用。スチール製の重量を支えるのは内側左右各3個のマグネットで、合計6個がスチール製シャーシにくっつく仕掛け。工具いらずで引き剥がす力加減の心配もない。実に扱い易いフロントパネルだ。
左右片側のプレスラインは2本で、デザインのメリハリが付けられている。なお内側3個のマグネットは上中下段均等に埋め込まれていた |
フロントパネル内側にはプラスチック製の防塵フィルタを装備。またスチール製シャーシ側にもスライド着脱が可能でより目の細かいABS樹脂製防塵フィルタを備えている |
シャーシ側上下部分をよく見ると、LEDストリップが装備されていることが分かる |
多くのミドルタワーPCケース同様、床置きを前提とした使い勝手を考慮し、スイッチおよびアクセスポート類はフロントトップ部にレイアウトされている。順番に確認していくと、右端の三角形ボタンはPowerスイッチで、左隣の丸いボタンはLEDコントロールボタン、さらにヘッドホン(HDオーディオ)/マイク端子があり、USB3.0 Type-Aポートが2口装備されている。装備としては必要最低限といったところで、USB Type-Cポートなどは用意されていない。
フロントトップのスイッチ&アクセスポートに接続されるケーブル類は、基板部分を含めて全体にカバーが装着されていた。魅せる要素を考慮した細部への気配りが見て取れる |