エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1168
2022.07.12 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ボトム部は出荷時より装着済みのラジエーター/ファンブラケットがあり、中央に冷却ファン、左右にDrive/Pump Bracketが搭載されている。この状態なら搭載可能数は3.5インチHDDまたは2.5インチSSDが最大2台だが、冷却ファンを外して付属のDrive/Pump Bracketを増設すれば、1台分収納力がアップする。
冷却ファンの強化またはラジエーターを設置すると、ストレージ搭載スペースが無くなるトレードオフの関係。事前にやりたいことをしっかり計画しておくことが無駄なく賢く組み込むコツ |
ケーブルの配線を隠す役割のケーブルカバー。しかしもうひとつの役割として、3.5インチHDDまたは2.5インチSSDが2台搭載できるのだ。カバーをよく見ると、出荷時よりゴムブッシュが上下エリアに各4つ装着済みで、ピンを用いたツールフリー機構によりドライブが固定できる。
ただし若干注釈が必要なのは、主にケーブルをカバーする役割だけに、搭載エリア内面はたくさんのケーブルが行き交い、結束して収納される。よって組み込み前の空きスペースはあっという間に埋まってしまうため、それに紛れてストレージを搭載するのはあまりオススメできない。どうしても増設が必要な場合を除けば、最終手段として残しておくべきだろう。
ここまで合計5箇所のストレージ搭載スペースを解説してきた。HAF 700 EVOはHi Air Flowだけでなく、大きな内部容積を生かしたドライブベイレイアウトも十分過ぎるほどの装備である事が分かった。
拡張スロットは合計8本。独立した拡張スロット金具は通気孔仕様で、近ごろ採用例が一気に増えたブリッジレスタイプが採用されていた。そしてユニークなのが、特許出願中のツールフリー機構。拡張カードの固定は背面から見て右側の縦列にあるレバーで行い、これをロックすることで拡張スロット全てがガッチリと固定される仕組み。今ではすっかり姿を消した、拡張スロット毎のツールフリー機構よりも確実に高いレベルでグラフィックスカードが固定できる。
さらにPCI-Express4.0対応の垂直マウント用ライザーケーブルが標準で付属。拡張スロット金具を取り外してマウンターを装着すれば、グラフィックスカードを垂直に固定できるようになる。
電源ユニットは縦置きのボトムマウント設計。搭載場所は右側面の下部で、背面から見ると縦の開口部が確認できる。なお有効スペースは公称200mmまでとされる。
ツールフリーへのこだわりは、拡張スロットのみならず電源ユニットも同様。これまであまり例が無いツールレスPSUマウントは、右側面の開口部から電源ユニットを挿入し、対角線上にある2本の突起にネジ穴を合わせ、2本のハンドスクリューでボディを固定するというもの。ハイエンド電源ユニットともなれば、重量は約2kgにもおよぶ。重量級の筐体を(セミ)ツールフリーでマウントする事にやや不安はあるものの、縦置きの下部にはボディを支えるトレイも用意され、十分に耐えられるであろう事は確認できた。