エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1224
2022.12.04 更新
文:撮影・藤田 忠
【16MiB(MB/s)】 | 【16MiB(IOPS)】 |
【64MiB(MB/s)】 | 【64MiB(IOPS)】 |
【256MiB(MB/s)】 | 【256MiB(IOPS)】 |
【1GiB(MB/s)】 | 【1GiB(IOPS)】 |
【4GiB(MB/s)】 | 【4GiB(IOPS)】 |
【16GiB(MB/s)】 | 【16GiB(IOPS)】 |
【64GiB(MB/s)】 | 【64GiB(IOPS)】 |
「デフォルト (ランダム)」と同じく、シーケンシャル読込7,000MB/s台、書込6,300~6,500MB/s台、ランダム読込、書込1,400,000 IOPS前後と優秀な結果だ。圧縮率の違いもみられず、安定した結果を残している。
速度系ベンチマークソフトの最後はシーケンシャルアクセスの性能を確認できる「ATTO Disk Benchmark 4.01」を使用しよう。データサイズ512B~64MBまでのシーケンシャルアクセスのパフォーマンスをチェックしていこう。
【ATTO Disk Benchmark 4.01】 |
「CrystalDiskMark 8.0.4」の結果には届かないが、シーケンシャル読込は最高6.64GB/s、書込は最高6.13GB/sで、公称値に迫る結果になっている。128KBから6GB/s台に達し、若干のブレはあるが読込6.6GB/s前後、書込6.1GB/s前後で処理は安定している。
ここからは「PCMark 10」と「3DMark」に搭載されているストレージベンチマークテストを実行していこう。まずは各種アプリケーションやデータなどを保存してあるシステムドライブの運用を想定した「PCMark10」の「Full System Drive Benchmark」を実行して、実際の使用環境下における「SSDPFKKW010X7X1」の性能をチェックしていこう。
【PCMark10:Full System Drive Benchmark】 |
NVMe SSDでは2,000以上が高速モデルの目安となる「PCMark10:Full System Drive Benchmark」だが、「SSDPFKKW010X7X1」は約2倍にあたる3,940をマークする圧巻のスコア。帯域幅やアクセス時間も優秀で、これまで検証してきたSSDの中では間違いなく最高峰のパフォーマンスを発揮している。アプリケーションの起動や、オフィスアプリケーションの処理など、実際の運用では大いにその力を発揮してくれることだろう。