エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1226
2022.12.08 更新
文:編集部/撮影:pepe
主要機能を確認したところで、次は「PG42UQ」の外観チェックを進めていこう。パネルはフラットタイプのオーソドックスなデザイン。正面に設置した本体を目の前にすると、41.5型というサイズが改めて大きいことを実感するとともに、PCの電源を入れれば視界全体を覆う大迫力の画面を楽しむことができる。
中央下部にはOSDメニューにアクセスできる「5-WAY NAVIGATION JOYSTICK」を装備。なお、電源は内蔵でACアダプタは不要。配線時にスッキリしたケーブルマネジメントができる。
トップ部分は左右に排気口が設けられているほか、中央にはカメラ用の三脚穴を装備。USB 3.2 Gen 1も1ポートある |
左右下部にはHarman Kardonの10Wスピーカーを装備 |
背面中央に備える15Wのウーファーと合わせて高品質なサウンドを提供する |
フレームレスで薄型の設計のためデスクスペースは有効に活用できる |
OLEDパネルの薄さが実感できるカット。狭額縁薄型仕様のフレームでOLEDパネルの厚みは約3mm。パネルから筐体背面までの厚みは35mmだった |
上部左右ともに約1.0mm、非表示エリアは上部と左右ともに約4.5mm | フレーム下部は幅約1.0mmで非表示エリアが約10.0mmとなっていた |
ディスプレイ購入前に必ずチェックしておきたい重要ポイントである本体背面のインターフェイスを確認していく。映像関連のインターフェイスは、HDMI 2.0 x2、HDMI 2.1 x2、DisplayPort 1.4 x1の5系統とゲーミングモデルらしく豊富に備えている。リフレッシュレート138Hzを利用するPCはDisplayPortに接続、PS5やXbox Series Xなどの最新コンシューマゲーム機の場合はHDMI2.1に接続してネイティブ4K/120Hzプレイ、Nintendo SwitchはHDMI 2.0に接続とゲーム機専用ディスプレイとして活躍してもらおう。
S/PDIFとHDMI 2.0 x2 | HDMI 2.1 x2とDisplayPort 1.4 x1、さらにUSB 3.2 Gen 1(アップストリーム)、USB 3.2 Gen 1 x2(ダウンストリーム)が用意されている |
付属の入出力ポートカバーを取り付ければ、インターフェイス類が目立つことはない |
調整機能と設置スペースをチェックしていく。本機で調節可能なのは、チルト(上下可動)のみ。大型モデルのため一般的なディスプレイが備える高さ調整、ピボット、スイベル、チルトといった調整機能はない。
チルト(上下角度調節)は-5°~5°に対応。椅子の高さや目線に合わせて微調整しよう |
実際に占有する設置スペースについてもみておこう。「PG42UQ」の外形寸法は幅932.08mm、高さ611.3mm、奥行き255.4mm。大型モデルとはいえフラットパネルのため、奥行は260mm未満で収まる。ただし横幅は約1mの確保が必要。購入前におおよその見当をつけておく事を強くおすすめする。