エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1283
2023.05.03 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
いよいよパッケージから本体を取り出し、Performance 1 FTの外観デザインからチェックを開始しよう。改めて右斜め上からの宣材画像を見ると、全体のバランスがよく取れたPCケースである事が分かる。事前資料からはイマドキなPCケースの要素が詰め込まれており、これにスマートなデザインが加われば、熱心な自作派からの注目度は上昇して然るべきだろう。個人的にもちょっと気になるPerformance 1 FTに早速触れていく。
フロントパネルを真正面から眺めると、左右非対称デザインをベースに6本のフラップ調プラスチック製フィンが備わり、裏手の平面はパンチングメタルの通気孔である事が分かる。ここから読み取れるのは、個性的なデザインと実用的なエアフロー向上対策が相まって構成された、冷却重視なPCケースであること。通気孔のひとつは直径1.2mmの丸穴で、後に紹介する3基の140mmファンがこの背面に搭載されている。
フロントパネル自体はプラスチック製で、6本のフラップ調エリアはマグネット固定により、簡単に取り外しができるようになっていた。組み込み時の利便性はもとより、直径1.2mmの通気孔自体がダストフィルターの役割を兼任するため、付着したホコリの除去など日常のメンテナンス性が考慮されている。また、外枠部もプラスチック製で、左右各3本のファスナーでシャーシに固定。こちらも工具不要での取り外しに対応している。
フラップ調のフロントパネルと枠部はシャーシからの取り外しに対応。冷却ファンの換装やラジエーターの設置時は一旦取り外す必要がある |
フロントパネルは枠部と6本のフラップ+パンチングメタルの構成。なおパンチングメタルは合計18本のネジで固定されていた |
トップパネルの前方、右端の縦列には各種スイッチ&アクセスポートがレイアウトされている。最も手に近い角部にはPowerスイッチ、その隣にはResetスイッチを装備。いずれも正方形のボタンで、形状の大小により上から触るだけで各々がおよそ判別できる。次にヘッドホン/マイクのコンボジャック、USB 3.0ポートが2口、さらにType-Cポート(10Gbps)があり、最も奥にある正方形のボタンは液晶温度スイッチ(Temp Display Switch)で、温度表示パネルの切り替えができる。
ヘッドホン/マイクのコンボジャック、USB 3.0ポート、Type-Cポートには、防塵用のダストプラグが装着された状態で出荷される |
上からトップパネルの様子を見てみよう。右端前方の各種スイッチ&アクセスポート類を除くと、前方から後方までの広い範囲が通気孔で、冷却ファンまたはラジエーターが搭載できる。パネル素材はスチールで、ツールフリーにより簡単に着脱ができるボールキャッチ式を採用。内部に装備されるダストフィルターのメンテナンスや、スムーズな組み込み作業をアシストしている。
重量感のあるスチール製トップパネル。フラットな一枚板で、通気孔およびSwitchおよびアクセスポート部は打ち抜かれ、右側後方にはPerformance 1のロゴがワンポイントであしらわれている |
Performance 1 FTで使用されているロック機構の多くは、受け部と固定用スタッド形状(Stud for Fixing)の突起で構成されるボールキャッチ式。工具不要で扱い易く、複数箇所で固定するため緩みもなく脱落する心配がない |
スチール製トップパネルを外すと、シャーシ面には大判のダストフィルター(実測幅約140mm、長さ約420mm)が露わになる。なお固定はマグネットが採用される |
シャーシ側トップパネルは左右計2本のネジを緩めれば取り外しが可能。完全開放状態は冷却ファンまたはラジエーターの設置作業を容易にし、内部へのアクセスも格段に向上する |