エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1326
2023.08.20 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
次に作業を行うのはCPUクーラーだ。EH1 Mondrianはハイエンドクラスの大型空冷クーラーの搭載も可能だが、今回の搭載テストには、240mmサイズラジエーターのCORSAIR「H100x RGB ELITE」(型番:CW-9060065-WW2)を用意した。EH1 Mondrianはフロントとトップ部に最大360mmサイズラジエーターが搭載できるのは大きなメリットだが、本稿では敢えて240mmサイズを選んだ。なおラジエーターサイズは幅120mm、奥行き277mm、高さ27mm。付属ファンの厚さは25mmだからラジエーター厚は52mmになる。
ラジエーター固定用のスリット(ネジ穴)は約45mm。最大360mmサイズラジエーターが搭載できるスペースだけに、240mmサイズラジエーターは任意のポジションで固定ができる |
まずはトップパネルに240mmサイズラジエーターを搭載してみよう。そもそもCPUソケットとの距離も近く、チューブの取り回しも無理なく設置ができた。配線も最低限の露出で済んでいるのは、都合のいい場所にスルーホールが設けられているため。最もオーソドックスなスタイルだが、フロント標準の140mm PWMファンもそのまま活用できるため、エアフローの観点からも良い選択ではないだろうか。
次にマザーボードトレイ右手にある、サイドファン増設エリアに240mmサイズラジエーターを縦に設置してみよう。人気の360mmサイズラジエーターではなく、240mmサイズラジエーターを選択した一番の理由でもあり、”ちょっとやってみたい”という思いは誰しもあるに違いない。
内部が広いPCケースとあって、搭載作業に難しさは感じなかった。わざわざスペースを割いた箇所だけに設置しやすさは当然だが、CPUソケットの真横にあってチューブの取り回しにストレスも掛からない。右サイドパネルに設けられた通気孔の抜けもよさそうだ。
ただ1点気になったのは、フロントパネル内側に装備される140mm PWMファンとの距離。ギリギリ干渉はしないものの、フロントファンのエアフローを若干妨げる格好になる。グラフィックスカード有効スペースを広く確保したい考えだろうが、サイドファン搭載スペースはもう少し後方にあるべきではないか。
グラフィックスカードの搭載テストには、NVIDIA GeForce RTX 4090 Founders Editionを用意した。一般に流通しない製品だが、カード長304mmで幅137mm、厚さは実に61mmの3スロットを占有し、堂々たる体躯はサンプルとしての役割を十分に果たしてくれる。
マザーボードの右横にラジエーターや冷却ファンを搭載しない場合、グラフィックスカードの有効スペースは最大で435mm。GeForce RTX 4090 Founders Edition搭載後のクリアランスを計測するまでもなく、フロントパネルまで十分にスペースを残した。EH1 Mondrianはハイエンド志向のグラフィックスカードを、好きに選べるだけのスペースがある。そしてこれをアシストするのが、標準装備のVGAサポートステーだ。
ハイエンド志向で大型VGAクーラーを備えたグラフィックスカードの末端を支え、マザーボードやのPCI Expressスロット、グラフィックスカード自体への歪みや破損を防ぐ事ができる。
標準装備品のVGAサポートステー。2本のハンドスクリューによりボトムカバー天板に固定。ポジションはデフォルト位置から前後各50mmの移動が可能。上下は115mmのストロークで高さ調節に対応し、支えとなるパーツは2つ装備され、グラフィックスカードを挟み込む格好でも搭載ができる |