エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1391
2024.02.14 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
デュアルチャンバー設計のC8は、ストレージの全てがマザーボードトレイ背面のエリアに集約されている。ここでは上段・中段・下段の3箇所に分散させた、シャドウベイを解説していこう。はじめにメインとなる中段には、3.5インチHDDが最大2台が搭載可能。ボックス型シャドウベイユニットは背面2本のネジで固定され、取り外しができる。
背面から2箇所のネジで固定された、シャドウベイユニット。マザーボードトレイ背面には4箇所のスライドロック機構も備えるものの、ストロークが浅くロックが甘いため、ネジを外すとガラガラと脱落してしまった。空の状態だから良かったものの、ここは取り扱いが要注意だ |
3.5インチHDDは両側面から付属の「3.5″ HDD Screws」でネジ留め。なおネジ穴部分には振動を防止するゴムブッシュが装着されていた |
トップパネル後方の裏面には、2.5インチ専用ブラケットを装備。シャーシにはハンドスクリュー1本で固定され(片側は引っ掛けタイプ)、簡単に着脱ができる。取り外したブラケットには2.5インチSSDが最大で2台搭載可能。2.5インチSSDの固定には付属の「Motherboard Screws/2.5″ SSD Screws」を使い、両側面から合計4本でネジ留めする。
メタル製の2.5インチ専用ブラケット。コネクタ向きはハンドスクリュー側に固定する |
トップパネル裏面ブラケットと全く同じものが、ボトム面にも装備されている。ボックス型シャドウベイユニットの真下に位置するブラケットには、2.5インチSSDが2台搭載可能。これでC8のストレージ収納力は3.5インチHDD x2台、2.5インチSSD x4台である事が分かった。
なお固定方法はトップパネル裏面搭載のブラケットと同様。ハンドスクリュー1本での固定や、2.5インチSSDの両側面ネジ留めにも変わりはない。
拡張スロットは全8段を装備。独立した拡張ブラケット金具には通気孔を備え、それぞれはハンドスクリューでシャーシに固定されている。なお拡張スロットの枠部分はフレームレス仕様で、グラフィックスカードに搭載される拡張スロット金具の個体差をカバー。取り付けがしやすく配慮されている。
全8段構えの拡張スロット金具は独立タイプ。ハンドスクリューにはゴムワッシャーが装着され、ネジ留めする際に塗装が削り取れないよう保護する役割を果たしている |
ボックス型シャドウベイユニットの上部には出荷時より「PSU Bracket」を装備。この上に電源ユニットを縦置きでマウントする。ブラケット表面にはラバーを装着。ATX規格電源ユニットを載せ、背面から4本のインチネジで固定する。
C8は比較的大型なPCケースだが、熱源を分離させるデュアルチャンバー設計によりボトムカバーを省略。マザーボードトレイを境界線とした右側エリアに搭載スペースを設けた。右サイドパネルは広く通気孔仕様だけに、電源ユニットを縦置きにする事のデメリットは見当たらない。