エルミタ的「編集部で使ってみた」
2024.11.04 更新
文:撮影・編集部 池西 樹
続いて「BRIDGE CAST」シリーズ向け専用ソフト「BRIDGE CAST App」をチェックしていきましょう。ソフトを起動するとまず表示される「HOME」タブでは、メインダイヤルの機能やLEDのカラー、ミュート設定の他、各種音声の入力・出力設定を行うことができます。また操作する音声は、あらかじめ「MIC」「CHAT」「GAME」が登録されていますが、用途に合わせて変更することができます。
「BRIDGE CAST App」を起動するとまず表示される「HOME」タブ。各ボタンの脇にあるアイコンは「マイク音声」(MICのみ)、人型のアイコンは「PERSONAL MIX」の音声、電波のアイコンは「STREAM MIX」の音声で、リンクのマークを解除すると個別設定も可能 |
ボタンにはあらかじめ「MIC」「CHAT」「GAME」の音声が登録されており、ドロップダウンリストから変更が可能 |
マイクの設定は、マイクの種類や入力ゲインを設定する「MIC SETUP」、環境ノイズや音量のばらつきを抑えて、マイクの音声を聞き取りやすくする「MIC CLEANUP」、マイクの音声にエフェクトをかけて加工する「MIC EFFECTS」の3つのタブで実行します。「MIC EFFECTS」では、あらかじめ登録されているプリセットのほか、自分でエフェクトを作成することもできます。
「MIC SETUP」タブでは、マイクに向かって声を出しながらグラフの波形が青エリアに収まるようにゲインを調整する |
「MIC CLEANUP」では、不要な低域の音声や周囲のノイズをカットしたり、耳障りな歯擦音を軽減するディエッサ、大きすぎる音声を小さくするコンプレッサなどの設定ができる |
マイクの音声にエフェクトをかける「VOICE TRANSFORMER」タブには、あらかじめ5種類のプリセットが登録済み |
「GAME(USB)」タブでは、「Apex Legends」「VALORANT」「Call of Duty」「RPG V-Surround」「MUSIC/MOVIE」の5つのプリセットがあらかじめ登録されており、ユーザーはゲームや再生する音楽に合わせて切り替えることができます。さらにUSB端子から入力されたオーディオを、ヘッドホン(もしくはイヤホン)を使って臨場感のあるサウンドに変換するローランド独自の立体音響技術バーチャルサラウンド機能も搭載されています。
「GAME(USB)」タブでは、ローランド独自の立体音響技術バーチャルサラウンド機能の設定が可能。一般的なヘッドホンでも音の位置や方向を認識できるようになる |
その他、ボイスチャットの音声を調整する「CHAT」タブ、出力音声の遅延時間や音声変換の設定をする「OUTPUT」タブ、システムを工場出荷時の状態に戻したり、インジケータの明るさやレベルメーターの表示内容を設定する「SYSTEM」タブ、「Roland Cloud」で公開されているバックグラウンドミュージックや効果音を活用できる「BGM CAST」タブなどが用意されています。
ボイスチャットの設定をする「CHAT」タブ | 出力音声の設定をする「OUTPUT」タブ |
「SYSTEM」タブではファームウェアのアップデートも可能 |
「BGM CAST」タブからは「Roland Cloud」にアクセス可能。無料のアカウントでもバックグラウンドミュージックや効果音を利用できる |