エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1487
2024.12.21 更新
文:編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕
![]() |
柔軟性に優れたスリーブケーブルを採用するモジュラーコネクタ。Noctuaカラーでデコレーションされているのがポイント高し |
まさにNoctua尽くしな「PRIME TX-1600 Noctua Edition」は、ケーブルまでもNoctuaカラー。さらに高級電源ユニットに相応しい、取り回し良好なスリーブケーブルが採用されている。また、ケーブルタイプはすべて着脱可能なフルモジュラー式のため、組み込む際は必要なケーブルのみを接続すればいい。
そして出力可能なコネクタは、ATX 24pin×1、ATX 12V 8pin×3、12V-2×6×2、PCI Express 6+2pin×6、SATA×16、SATA 3.3V×2、4pinペリフェラル×3構成。コンシューマ向け最大級の1600Wモデルらしい充実のコネクタ構成を誇り、12V-2×6コネクタは2系統、CPU補助電源のATX 12V 8pinコネクタも3系統を出力できる。
![]() |
![]() |
主電源のATX 24pinケーブル。全長は約610mmだった | CPU補助電源は8pinコネクタを1つ備えるケーブルが3本同梱されている。ケーブル長はいずれも約700mm |
![]() |
![]() |
最大600Wの給電が可能な12V-2×6コネクタ搭載ケーブル。全長は約700mmで、2本が同梱されている | PCI Express 6+2pinはいずれもケーブルに1コネクタのみ搭載しており、全部で6本が同梱。ケーブル全長は約750mmだ |
![]() |
![]() |
SATA電源ケーブルは4コネクタを備える通常のケーブル(4本/約950mm)に加え、3.3V対応の2コネクタを備えるケーブル(1本/約550mm)が同梱されている |
![]() |
![]() |
4pinペリフェラルコネクタは3つを備えるケーブル1本が同梱。全長は約690mmだ | C19コネクタを備えるACケーブル。コンセント側はアース付き3pin仕様になっている |
![]() |
![]() |
電源テスター機能を備えた90°アングルアダプタ |
![]() |
![]() |
面ファスナータイプのタイラップ | 同じくケーブルを束ねる際に重宝する結束バンド |
![]() |
![]() |
スリーブケーブルをまとめる際に重宝するケーブルコームも多数が同梱 | PCケースに固定する際に使用するネジ |
![]() |
![]() |
簡易のインストールガイドも同梱されていた | Noctua×Seasonicコラボのエンブレム |
![]() |
![]() |
電源ユニット本体は手触りの良い巾着袋に収められていた | ケーブル関連がすべて収められているボックス。ケーブルは全部合わせるとかなりの本数に上るものの、余裕をもって収納できる |