エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1524
2025.04.03 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
![]() |
サイコム「G-Master Velox Mini B650A AMD Edition」 基本構成売価税込220,250円(2025年4月現在)製品情報(サイコム) |
サイコムといえば、他社にはないこだわりのモデルを数多く取り揃えることで知られるBTOカスタマーだ。同社の看板モデルといえるCPUとグラフィックスカードの両方を水冷化した「G-Master Hydro」シリーズや“究極の静音”を謳う「Silent Master」シリーズ、プロフェッショナル向けのワークステーション「Lepton」シリーズ、さらに厳選されたパーツ構成と長期サポートを組み合わせ、「本当に良いものを永く使う」というコンセプトの「Premium-Line」シリーズなど多彩なラインナップを誇る。
![]() |
今回取り上げる「G-Master Velox Mini」は、PCパーツには詳しくないもののゲーミングPCが欲しいと考えている初心者や、久々にPCの買い替えを検討しているようなライトユーザー向けとされる新シリーズだ。最大の特徴となるのは、最新ゲームが快適に遊べるスペックを備えながら、コンパクトなMini-ITXケースを採用する点。それでいて、厳選されたパーツチョイスの中から自由にカスタマイズできる拡張性が確保されている。
![]() |
担当者によると「近年特にミドルタワーサイズのPCでも大きい」という声がユーザーから増えてきているという。そんな中、「ゲーミングPCはもっと小さくても良いのではないか?」という思いから誕生したのが「G-Master Velox Mini」シリーズだという。
なお、ラインナップは今回取り上げる「G-Master Velox Mini B650A AMD Edition」のほか、チップセットにIntel B760を採用する「G-Master Velox Mini B760」、Intel B860を採用する「G-Master Velox Mini B860」の2つのIntel系モデルが用意されている。カラーはいずれもブラックとホワイトだ。
基本構成を確認すると、CPUは6コア/12スレッドのミドルレンジ「Ryzen 5 9600」、CPUクーラーはDeepCoolのロングセラーサイドフロー「AK400」。メモリはDDR5-5600 16GB(8GB×2)、ストレージはCrucial「P3 Plus」シリーズのNVMe対応M.2 SSDで1TBモデルの「CT1000P3PSSD8」を搭載し、グラフィックスカードはMSI製のGeForce RTX 4060「VENTUS 2X BLACK 8G OC GeForce RTX4060 8GB」がチョイスされている。
![]() |
なお、検証機はCPUが8コア/16スレッドの「Ryzen 7 9700X」、マザーボードはMSIのゲーミングモデル「MPG B650I EDGE WIFI」、CPUクーラーはSilverStone製のオールインワン型水冷ユニット「SST-PF240W-ARGB」、メモリはDDR5-5600 32GB(16GB×2枚)、グラフィックスカードはASUSのGeForce RTX 4070 SUPER搭載モデル「DUAL-RTX4070S-12G」、電源ユニットにはSilverStone製でSFX対応700Wの「SX700-G」にカスタマイズされた構成となっている。
![]() |