エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.2
2009.03.21 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
日本では強力なブランド力で自作ユーザーから圧倒的支持を得ているAntecから、同社専用設計の電源ユニット、「CP-850」が発売された。今回Antec正規代理店である株式会社リンクスインターナショナルの協力によりサンプルを入手、ATX規格よりもはるかに大型な「CP-850」のファーストインプレッションをお届けしよう。
Antec CP-850 2009年3月20日発売開始 実売価格平均18,000円前後 |
Antec「CP-850」の特徴は、なんといってもその外形寸法にある。通常のATX規格は奥行き140x 幅150x 高さ86mmとなるが、このモデルは奥行き201x 幅175x 高さ119mmで、実際にATXサイズの電源と比較してみると、そのスペック以上にひと回りどころかふた回りも大きく感じられる。
当然の事ながら独自サイズであるが故にAntecブランドのケースである「Twelve Hundred」、「P183」、そしてまもなく発売される「P193」の現時点3モデルのみに対応するという思い切った製品でありながら、実勢価格は定格850Wクラスの中では安価な部類となる18,000円前後である。
パッケージ裏面に書かれた一通りの製品特徴と専用電源である旨の注意書き。これだけ大きなパッケージでは、通常のATX電源と間違える事はさすがに無いと思われる。店頭でパーツを選ぶ際には、たいへん重要なインフォメーションとなる外装パッケージのマルチランゲージは非常にありがたい。日本語化は日本市場を重視するメーカーの現れといえる。(同梱マニュアルも同様) |
通常、専用設計のモデルをリリースするにはたいへんなリスクが伴う。汎用サイズであれば、選択肢として他社ケースでの搭載も見込めるが、例外を除き不可能な外形寸法が採用されており、販売数量は見込めない。その上選択肢は3モデルとなればなおさらで、数量が読みづらい条件が整った中で製品ラインに乗せ、またこの価格に収められている。
余計なお世話と思いつつ、代理店や販売店は発注数量に頭を悩ませるのではないかと訝ってしまう。しかしながらこれを実現させてしまうのは、現時点Antecしかないだろう。これはAntecがいかにグローバルな展開で、販売数量が多く、さらにブランドに自信を持っているかの表れではないだろうか。まさにAntecのなせる技、それが「CP-850」なのである。
PC内部側 | PC外部側 |
一般的なATX電源(上段)と「CP-850」(下段)。積み上げて比較すると、「CP-850」は本当に大きいことが解る。(ちなみに上段のATX電源は「OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY 」で、近日中にこちらのインプレッションもご紹介できる予定) |