 |
ファスト、Shuttle推奨キーボード&マウス第2弾を7月17日発売
2009年7月16日木曜日 |
|
|
|
|
Shuttle正規代理店の株式会社ファスト(東京都千代田区)は、日本Shuttle推奨のキーボードとマウスを2009年7月17日金曜日より発売を開始する。このモデルは、Shuttle推奨キーボード&マウス第2弾として発売されるUSB2.0ハブ付きパンタグラフキーボードと5ボタンレーザーマウスとなっている。
■Shuttle製ベアボーンに最適な推奨キーボード&マウス第2弾
日本Shuttleが推奨する入力デバイス2機種が株式会社ファストよりまもなくリリースされる事になった。 「KM-X750U」は、以前発売された日本Shuttle推奨キーボードの改良版で、インターフェイスUSB2.0のスリム型キーボード。キースイッチは前作同様の19mmピッチのパンタグラフ式を採用し、凹凸をスッキリとフラットにする事でスタイルのシャープさをより強調し、ケーブルを1本にまとめる事で取り回しが改善されているという。
本体サイズは、W446x H17x D163mm(USBコネクタ部含まず)、ケーブル長1.5m。重量は729gとなり、本体カラーはグロス加工のブラック。
キー配列は日本語112で、キー数は112+15のホットキーを装備。マルチメディアキーにボリューム、ミュート、プレイ、早送り、巻き戻し、ストップを、インターネットキーにBack、Forward、Stop、Favorites、Search、Home、e-mail、Sleepのを搭載他、USBハブも2ポート装備されている。価格は税込1,980円前後。
5ボタンのレーザーセンサー式マウス「ML-R135U」は、本体サイズW70x D117x H38mm、重量98gのブラックカラーモデルで、800/1200/1600dpiの切り替えに対応。センター部にはBlueLEDが内蔵されている。価格は税込1,580円前後。 |
|
TEXT:G&D matrix 松枝 清顕
株式会社ファスト
http://www.fastcorp.co.jp/

■タマゴをモチーフにした光学式マウス“EGG MOUSE”にミニサイズモデル発売(2009/7/14)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090714_06.html
■OCZ、有機EL採用のゲーミングキーボード「OCZ Sabre OLED Gaming Keyboard」の予価判明(2009/7/1)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090701_01.html
■マイクロソフト、BlueTrackテクノロジ搭載のマウス等3製品を発表(2009/6/30)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090629_09.html
■エレコム、「レーザーセンサー式」「光学式」5ボタン、コンパクト「光学式」3ボタンなどBluetoothマウス3シリーズ(2009/6/30)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090630_06.html
・この記事のTop
・Pressrelease Top |
|
|
|
|
|