 |
[新製品] アイ・オー・データ、Windows 7搭載“Windows Media Center”専用3波対応TVキャプチャ「GV-MC7/VS」発売
|
2009年10月9日金曜日更新 |
2009年10月9日プレスリリース |
|
|
株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市)は2009年10月9日、Windows 7搭載の“Windows Media Center”で楽しめる3派対応PCI-Express TVキャプチャカード「GV-MC7/VS」を2009年10月下旬より発売する。市場想定売価は税込13,125円。
■地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャボード PCIeモデル
・「GV-MC7/VS」 市場想定売価税込13,125円
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vs/index.htm
今月22日発売となる次期OS Windows 7に搭載されるマルチメディア統合アプリケーション“Windows Media Center”専用となるPCI-ExpressインターフェイスのTVキャプチャボード。
“Windows Media Center”は、標準で「地上・BS・110度CSデジタル放送」の視聴・録画がサポートされており、「GV-MC7/VS」を搭載する事で、パソコンをテレビやハードディスクレコーダーとして使用する事ができる。
主な機能は「データ放送」受信や、「字幕放送」の他、EPGでの簡単録画予約や「タイムシフト」にも対応。さらに2台のキャプチャを利用する事で裏番組録画が可能。
また、基板上にはRFトラッキングフィルタ内蔵の高感度シリコンチューナーを搭載し、ノイズの多いPC内部装着でも高画質モジュールを採用した独自の回路設計により、ノイズを極限までカットできるとしている。
映像形式はMPEG2(MP@HL)、音声形式はMPEG-2 AACで、キャプチャ解像度は最大1920x 1080。アンテナ入力にTV-RF入力およびBS・110度CS-IF入力F型コネクタx各1で、BS・110度CS用アンテナ電源供給機能(DC15V/最大4W)に対応。 外形寸法は、約W125x H68.9mmで、バスインターフェイスはPCI-Express(x1)。
|
 |
GV-MC7/VZ |
■地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ外付けBOX
・「GV-MC7/VZ」 市場想定売価税込13,125円
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vz/index.htm
地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャのUSB外付けBOXタイプ。電源供給はPC側のUSB2.0接続のバスパワー駆動で、「GV-MC7/VS」同様にWindows 7に搭載されるマルチメディア統合アプリケーション“Windows Media Center”で快適な視聴・録画環境を構築する事ができる。 |
|
 |
GV-MC7/RCKIT |
■「GV-MC7/VS」「GV-MC7/VZ」専用リモコン「GV-MC7/RCKIT」も同時発売
・「GV-MC7/RCKIT」 市場想定売価税込4,410円
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7rckit/index.htm
「GV-MC7/VS」および「GV-MC7/VZ」を快適に使う事ができる“Windows Media Center”専用地上・BS・110度CSデジタル対応リモコン。USBインターフェイスのリモコン受光ユニットを接続するだけで、“Windows Media Center”の大きくてわかりやすアイコンやメニューから快適にリモコン操作ができる。 |
|
TEXT:G&D matrix 松枝 清顕
株式会社アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/

■[新製品] マスタードシード、USB接続のハイビジョンキャプチャユニット「HD PVR」10月16日発売(2009/10/2)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200910/02_04.html
■USB対応ビデオキャプチャユニットのマイナーチェンジ版「hide6USB2」(2009/7/29)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090729_04.html
■アイオー、地デジもBSも110度CSも楽しめるPCIe x1 TVキャプチャボード「GV-MVP/VS」(2009/6/10)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090610_04.html
■BUFFALO、PCを手軽に地デジ化できる視聴・録画・再生のシンプル地デジチューナー2種(2009/6/3)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090603_06.html
・この記事のTop
・Pressrelease Top |
|
 |
|
|