株式会社東芝(本社:東京都港区)は2010年12月14日、エンタープライズ向けSAS6Gbpsインターフェイスを備える2.5インチSSD「MK4001GRZB」(400GB)など3機種について、2011年1〜3月までにサンプル出荷を開始すると発表した。
■最大読込510MB/sec、最大書込230MB/secの2.5インチSSD 3機種
32nm SLC型NANDフラッシュを搭載するエンタープライズ向けSSD3機種が発表された。ラインナップは「MK4001GRZB」(400GB)、「MK2001GRZB」(200GB)、「MK1001GRZB」(100GB)。
「MK4001GRZB」シリーズは、東芝が基本技術を開発した32nm NANDフラッシュ技術と富士通株式会社から譲り受けたエンタープライズ向けHDD技術を融合した商品で、エンタープライズ向けHDDに比べ3倍以上の高速な読み出しが可能。3モデル共通で、最大読込は510MB/sec、最大書込は230MB/secを実現。4kBランダム読込は90,000 IOPS、4kBランダム書込は17,000 IOPSとされている。
外形寸法はW69.85×D100.0×H15.0mmで、重量は152g。製品寿命は5年間で、4kBランダム総書き換えデータ量は400GB/200GBモデルで製品寿命内無制限、100GBモデルで8PB。
■エンタープライズ向け3.5インチSAS6Gbps/SATA3Gbps HDD 4機種も
またエンタープライズ向け3.5インチHDDも発表されており、こちらは容量2TB/1TB、それぞれSAS6Gbps/SATA3Gbpsインターフェイスの計4モデル。
サーバーストレージ用に開発されたこれらの新製品は、2011年1〜3月にSASインターフェイスモデルの量産を開始し、SATAインターフェイスモデルはサンプル出荷が開始される予定。
SASインターフェイス「MK2001TRKB」(2TB)、「MK1001TRKB」(1TB)は、回転数7200rpm、バッファ容量16MB。ディスク枚数は2TBで4枚、1TBで2枚、ヘッド数はそれぞれ8/4。平均シークタイムは共通で読み出し時8.5ms、書込時9.5msとなり、外形寸法はW101.6×D147×H26.1mm。
SATAインターフェイス「MK2002TSKB」(2TB)、「MK1002TSKB」(1TB)は、回転数7200rpm、バッファ容量64MB。ディスク枚数は2TBで4枚、1TBで2枚、ヘッド数はそれぞれ8/4。平均シークタイムは共通で読み出し時8.5ms、書込時9.5msとなり、外形寸法はW101.6×D147×H26.1mm。 |