 |
[リリース] MSI、Intel 6シリーズチップ不具合によるエンドユーザー向け対応方法を発表 |
2011年2月10日 14:11 更新 |
2011年2月10日プレスリリース |
|
|
|
|
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)は2011年2月10日、Intel 6シリーズチップセット不具合問題によるエンドユーザー向け対応方法を発表した。
■MSIが用意したユーザーの選択肢は2つ
 |
対象となるのはMSI P67A-GD65、MSI P67A-GD55、MSI P67A-C43、MSI H67MA-E45の4機種 |
|
Intel 6シリーズ(B2ステッピング)不具合発覚により、MSIから採用マザーボードのエンドユーザー向け対応方法が発表された。
MSIが用意した対応は「製品交換対応」と「SATAカード発送方法」の2つの選択肢があり、「製品交換対応」は2月15日公開予定の専用Webページからお客様情報を登録。対策品が用意でき次第、改善品と返送用着払い伝票が発送され、交換品到着後1週間以内に不具合品を返送する。
返送時の注意事項として、「マザーボード本体(CPUソケットカバー装着)」「化粧箱」「製品保証書」が必須となる。なお国内正規流通品の判別は受付登録時のシリアル番号で確認できるため、購入証明書の必要は無い。
また「SATAカード発送対応」は、B2ステッピングのマザーボードの継続使用を希望する場合、Marvell「SE9128」チップ採用のPCI-Express(x1)SATA3(6Gbps)×2ポート拡張カードを送付。不具合のあるSATAポート2番~5番(SATA2/3Gbps)を使用せず、面倒な組み替えなどの作業を回避させる事ができる。
2つの選択肢にはそれぞれ受付期間が設けられており、前者は6月末日、後者は5月末日まで。なお改善版の発売再開は4月上旬の予定。 |
|
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
http://www.msi-computer.co.jp/

■[リリース] MSI、Intel 6シリーズチップセット搭載M/Bの対応方法を発表(2011/2/2)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201102/02_07.html
■[リリース] MSI、Intel 6シリーズチップセット不具合に関するよくある質問(2011/2/2)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201102/03_06.html
■[障害情報] Intel 6シリーズチップ(Cougar Point)に不具合で出荷停止&リコール(2011/2/2)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201102/0201.html

 |
|
 |
|
|