 |
[リリース] VIA、NanoBGA2対応クアッドコアプロセッサ「VIA QuadCore Processor」発表 |
2011年5月12日 23:46 更新 |
2011年5月12日プレスリリース |
|
|
|
|
VIA Technology(本社:台湾台北)は2011年5月12日、同社初のクアッドコアプロセッサ「VIA QuadCore Processor」を発表した。
■4つのIsaiahコアを搭載した同社初のクアッドコアCPU「VIA QuadCore Processor」
 |
VIA QuadCoreロゴ |
|
同社初のクアッドコアCPUとなる「VIA QuadCore Processor」では1つのパッケージにデュアルコアのダイを2基搭載することでクアッドコアを実現、低消費電力ながら高いマルチタスク性能を発揮する。
動作周波数は1.2GHz、4MBのL2キャッシュを搭載し、TDPは27.5Wと低く抑えられている。製造プロセスは40nmで、ダイサイズは11×6mm。命令セットは64-bitオペレーティングシステムのネイティブサポートをはじめ、VIA VTによる仮想化機能、VIA AESハードウェアセキュリティ機能等に対応。
パッケージはNanoBGA2を採用しておりこれまでのVIA Eden、C7、Nano Eシリーズと完全ピン互換となっている。
なお「VIA QuadCore Processor」は2011年5月31日~6月4日にかけて台湾で開催される「COMPUTEX TAIPEI2011」のVIAブースで展示、2011年の第3四半期にリリースが予定されている。 |
|
TEXT:GDM編集部 池西 樹
VIA Technologies, Inc
http://www.via.com.tw/

■[リリース] VIA、NanoBGA2デュアルコアプロセッサ「Nano X2 E-Series」発表(2011/5/6)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201105/06_01.html
■[リリース] VIA、同社初となるデュアルコアCPU「Nano X2」プロセッサ発表(2011/1/5)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/05_02.html
■[リリース] VIA、S3 Chrome 5400Eを搭載した世界初の組み込み向けビデオカード「eH1」発表(2011/1/5)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/05_01.html
■[発表] VIA Labs、世界初USB SuperSpeed認証を取得したUSB3.0対応NANDフラッシュコントローラ「VL750」(2010/11/11)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201011/11_03.html
→秋葉原主要ショップ最新特価情報「Special Price」
→エルミタ的ロードマップ「PCカレンダー」

 |
|
 |
|
|