 |
[リリース] NVIDIA、バッテリー充電やエミッター不要となった有線「3D Visionメガネ」 |
2011年5月30日 16:46 更新 |
2011年5月30日(現地時間)プレスリリース |
|
|
|
|
NVIDIA Corporation(本社:アメリカ・カリフォルニア州)は2011年5月30日、有線タイプのNVIDIA 3D Vision対応アクティブシャッターメガネ「3D Vision Wired Glasses」を発表した。市場想定売価は99ドル。
■有線タイプでバッテリー充電やエミッター不要のアクティブシャッターメガネ
NVIDIAから、有線タイプのNVIDIA 3D Vision対応アクティブシャッターメガネ「3D Vision Wired Glasses」が発表された。
従来の無線モデルではUSB接続によるエミッターが別ユニットとして用意されていたが、有線タイプとする事でバッテリー充電を含めこれを削除。さらに低価格化され、これまで以上に3D環境が身近なものになる。
性能面では、フルHD 120Hz LCDモニタをサポート。盗難防止用セキュリティロックに対応し、有線方式とした事で干渉を起こす事無く、ネットカフェや公共の場での使用に最適化がなされている。
インターフェイスはUSB2.0(タイプA)で、製品重量は50g。なお株式会社アクス(本社:東京都千代田区)Webサイトでは、既に製品情報が掲載されており、パッケージには拭き取り用布やポーチ、鼻あて×2、クイックスタートガイドが同梱されるという。 |
|
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
NVIDIA Corporation
http://www.nvidia.co.jp/
株式会社アクス
http://www.ask-corp.jp/

■発売決定、NVIDIA「GeForce 3D VISON」モニタと専用メガネセットで今週末より発売開始(2009/4/2)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200904/090402_04.html
→秋葉原主要ショップ最新特価情報「Special Price」
→エルミタ的ロードマップ「PCカレンダー」

 |
|
 |
|
|