Press release プレスリリース
Home
>
Press release
>
[リリース] デュアルLGA2011+PCIe×7のモンスターマザーボード、eVGA「Classified SR-X」リリース
[リリース] デュアルLGA2011+PCIe×7のモンスターマザーボード、eVGA「Classified SR-X」リリース
2012年3月7日 18:14 更新
2012年3月7日プレスリリース
EVGA Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)
は2012年3月7日(現地時間)、LGA2011ソケットを2基搭載したHPTXフォームファクタ対応マザーボード
「Classified SR-X」
をリリースした。
■エンスー向けデュアルLGA2011マザーボードがeVGAよりデビュー
Classified SR-X
■
http://www.evga.com/articles/00668/
日本でもその圧倒的な存在感で話題となった
eVGA
のLGA1366対応デュアルCPUマザーボード
「Classified SR-2」
。そのLGA2011バージョンともえる新マザーボード
「Classified SR-X」
が遂にリリースされた。
デュアルCPUマザーボードといえば、サーバー向けの安定志向を重視した製品が多い中「Classified SR-X」はエンスージアスト向けを謳い、PCI-Express(x16)を7基装備。ゲーミングPCにも対応するよう4-WayまでのSLI/CrossFire Xに対応する。
さらに3つのBIOSを切り替えて利用できる「TRIPLE BIOS」や各種電圧の測定が可能な「EZ VOLTAGE READ POINTS」、CPU温度を確認できる「ONBOARD CPU TEMP MONITOR」といったオーバークロック向け機能を多数備え、チューニングユーティリティ「E-LEET ATUNING UTILITY」が付属するなど、オーバークロック用途を強く意識した製品。
対応フォームファクタは381×345.4mmのHPTXのためケースを選ぶ点には注意が必要。さらに対応CPUもLGA2011 Xeonのため、1式揃えるにはかなりの出費を強いられるが、究極の性能を追求するユーザーには垂涎の一品だ。
Classified SR-X 基本スペック
対応ソケット
Intel LGA2011(デュアルソケット構成)
チップセット
Intel C606
フォームファクタ
HPTX
ボードサイズ
381×345.4mm
メモリスロット
DDR3-1600/1333/1066/800×12
最大搭載容量96GB
拡張スロット
PCI-Express(x16)×7
ストレージ
SATA3.0(6Gbps)×2、SAS×8
e-SATA3.0(6Gbps)×2、SATA2.0(3Gbps)×4
LAN
ギガビットLAN×2(Intel 82574L)
サウンド
High Definition Audio(Realtek ALC898)
インターフェイス
背面:USB3.0×4、USB2.0×4、eSATA×2
D-Sub×1、オーディオ端子×5
ギガビットLAN×2、PS/2×1
TEXT:GDM編集部 池西 樹
EVGA Corporation
http://www.evga.com/
■
[COMPUTEX TAIPEI 2010]「Classified SR-2」は来週末に日本発売と予告したeVGAの偉い人(2010/6/3)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201006/03_02.html
→
秋葉原主要ショップ最新特価情報「Special Price」
→
エルミタ的ロードマップ「PCカレンダー」
Classified SR-X
Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます