「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.129 Wifi MediaRender「KRL100」で送る快適なデジタルライフとは
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.129
デスクトップからコンテンツを解放せよ!
Wifi MediaRender「KRL100」と送る快適なデジタルライフとは
2012年4月2日 22:20
TEXT:GDM編集部 絵踏 一
ヘビーなPCユーザーになればなるほど、データの詰め込まれたHDDの中はデジタルコンテンツの宝庫といえる存在。しかし「最近録画はしているけど見ていない・・・」というような、データをため込むだけの状況になってはいないだろうか。さりとてデータをどこかに移したり、新たなシステムを組んだりというのもなかなか面倒なもの。スマートフォンやタブレットの普及も進んだ昨今、数あるデバイス間のコンテンツ共有は新たな課題といえる。
そんな時に折りよく舞い込んできたのが、デジタルデバイスや家電を連携させるDLNAに対応した
株式会社SANKAエレクトロニクス(本社:東京都千代田区)
製デジタルメディアレンダラー
『Wifi MediaRender「KRL100」』
のレビュー企画だ。
株式会社エムヴィケー(本社:東京都千代田区)
の協力により借り受けたサンプル機を使い、今回はお手軽なデジタルコンテンツの共有とはどのようなものかを試してみようと思う。
|
「DLNA」と「Wi-Fi」いずれにも対応する「KRL100」
パッケージは黒にオレンジの組み合わせという。どこか古めかしいデザイン。内容物は少ないのだが、必要情報はパッケージ表面にほぼ網羅されている
DLNA(Digital Living Network Alliance)
とは同じホームネットワーク内のデジタルデバイスを連携させるガイドラインのことで、これに対応するデバイスはメーカーや機種が違っても複雑な操作なしでお互いを認識することができる。今ではテレビやレコーダー、スマートフォンなどに加え、Playstation3やXbox 360などのコンシューマゲーム機など、身の回りのデバイスでも対応するモデルは意外に多い。
「KRL100」
はそのDLNAをサポートするメディアレンダラーで、非対応のディスプレイやスピーカーなどをその輪の中に加えることができるほか、独自にWi-Fi通信が可能であることからアクセスポイントとしても機能する。具体的にどんなことができるかは後ほどご紹介するとして、まずは実際に「KRL100」を手にとり、製品本体を眺めてみるところから始めてみよう。
|
アッサリとした外観をサラっと観察
接続端子群が一同に並ぶ背面部。邪魔なケーブル類を裏側に隠しておけるため、テレビ周りに置いても周囲の雰囲気を壊さずにすみそうだ
先端には電源ボタンが配置されており、通電時は青色LEDが明るく照らす
底面には直径100mmの円形スタンドが。裏面には滑り止め用のラバーが貼られ、本体をしっかりグリップさせてくれる
「KRL100」の外観はあまりにあっさりしているため語ることはそう多くはない。最初に箱から取り出して見た感想は「ただの黒い筒」といったところで、むしろ取り出す際に意外に苦戦したことの方が印象に残った。
筒の先端には電源スイッチがあり、通電中は青く点灯する。フレームは黒いツヤありタイプのプラスチック製で、テレビなど家電の横に並べても違和感のないデザインだ。筒の外形寸法は直径70×H200mm、土台は直径100mmの円形スタンドが据え付けられている。重量は約335gで、スタンドのおかげもありなかなかの安定感。そう簡単に倒れたりすることはないだろう。
背面には接続用のポート群が集合している。PCをリモートコントロールする際(後述)に使用するマウスとキーボード用のUSBポートが2つ、オーディオ出力用の3.5mmジャック、LANポート、画面出力用のHDMIポートとVGAポートが並ぶ。もちろんHDMIポートを使用した場合は必ずしもオーディオジャックを使用する必要はない。下部には給電用のAC電源ジャックを備えている。
ちなみに付属品はACアダプタとソフトウェアCD(マニュアルPDF同梱)のみのため紹介は割愛。映像出力用ケーブルは付属しないため、別途VGAケーブルかHDMIケーブルを用意する必要がある事を覚えておこう。
箱の中身はこれだけ。付属のソフトウェアCDにはマニュアルPDFが入っているため、不明な点はそちらで確認しよう
比較的小振りなACアダプタが付属。ケーブル長は実測値で約145cmほど
<
次のページを読む
>
デジタルメディアレンダラー「KRL100」
実勢価格税込9,000〜10,000円前後
製品情報(株式会社エムヴィケー)
製品情報(株式会社SANKAエレクトロニクス)
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126
PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122
実用的スーパーフルタワー「Blackhawk-ULTRA」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
●
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
review index >>
Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます