「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
Home
>
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
|
SATA2.0(3Gbps)環境でのパフォーマンスをチェックする
SATA3.0(6Gbps)環境では、変換基板の影響もなく優れた性能を発揮する「MRMAD4B240GCDM2C00」。しかし、デスクトップPCのmSATAスロットは、「Intel Rapid Storage Technology」や「Intel Rapid Start Technology」での運用が前提のため、内部接続はSATA2.0(3Gbps)に制限されている場合がほとんどだ。
とはいえ、mSATAスロットを利用すれば電源やSATAケーブルを使用せずにストレージが増設でき、筆者のようにケース内配線に悩まされているユーザーには大きな福音となる。
そこで今回はGIGABYTE「GA-Z77X-UD5」のmSATAスロットを使い、SATA2.0(3Gbps)接続時のパフォーマンスもチェックすることにした。
今回テストに使用したGIGABYTE「GA-Z77X-UD5」。SATA2.0(3Gbps)接続のmSATAスロットを標準装備する
|
「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」ベンチマーク
まず「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」のCompression Benchmarkにて、SATA2.0(3Gbps)環境でのデータ圧縮率の影響をチェックしていこう。
AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508
SATA3.0(6Gbps)環境でも落ち込みが少なかった読込は、インターフェイスの限界もあり、約260MB/secで安定している。また書込も最低速度が170MB/sec前後まで上昇し、SATA3.0(6Gbps)環境より高速化されている。
|
「CrystalDiskMark3.0.1c」ベンチマーク
続いて「CrystalDiskMark3.0.1c」を使ってより詳細に性能を確認していこう。なおテストはSATA3.0(6Gbps)と同じ条件で行なっている。
CrystalDiskMark 3.0.1cベンチマーク(デフォルト)
【50MB】
【100MB】
【500MB】
【1000MB】
【2000MB】
【4000MB】
CrystalDiskMark 3.0.1cベンチマーク(All 0x00【0Fill】)
【50MB】
【100MB】
【500MB】
【1000MB】
【2000MB】
【4000MB】
CrystalDiskMark 3.0.1cベンチマーク(All 0xFF【1Fill】)
【50MB】
【100MB】
【500MB】
【1000MB】
【2000MB】
【4000MB】
データサイズ50MB時の4Kスコア(IOPS)
データサイズ50MB時の4K QD32スコア(IOPS)
シーケンシャルアクセスは「ランダム」で読込最大270MB/sec、書込180MB/secと「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」にほぼ準じたスコア。特に書込はSATA3.0(6Gbps)環境よりすべてのデータサイズで上回った。そしてデータ圧縮率の高い「0x00」や「0xFF」では書込も260MB/secまで上昇し、インターフェイスの限界までしっかりと高速化されている。
またランダムアクセスは4Kで読込約35MB/sec、書込約70MB/sec。NCQ(Native Command Queuing)が効く4K QD32では読込、書込とも190MB/secで、4K QD32の書込以外はSATA3.0(6Gbps)環境とほとんど変わらないパフォーマンスを発揮する。
<
次のページを読む
>
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
●
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
●
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
●
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
●
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
review index >>
Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます