returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.167 エントリー向けGPUの決定版、Leadtek「WinFast GT640 2GB」で試す3画面&4画面出力の魅力
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
「WinFast GT640 2GB」のパフォーマンスを確認

 多画面出力について確認できたところで、ここからはグラフィックスカードレビューには欠かせない基本的なパフォーマンスについても検証しておこう。ゲーム用途を前提としていないとはいえ、やはりその性能は気になるところ。今回の主役はエントリークラスのGPUであることから、比較対象にはCore i7-3770Kの内蔵GPU「Intel HD Graphics 4000」をチョイス。最近ではまずまず定評のあるIntel製CPUの内蔵GPUパフォーマンスだが、増設によるメリットはあるのだろうか。テスト環境は以下の通りだ。

「GPU-Z 0.6.4」の結果。アイドル時はコアクロック324MHz、メモリクロック648MHzまでクロックを下げて、消費電力を抑える仕様となる
「WinFast GT640 2GB」にはドライバCDに収められたチューニングソフト「WinFox III」が付属され、各種クロックやファンの回転数を変更することができる



Windows 7エクスペリエンスインデックス

 パフォーマンスチェックの前に、Windows 7エクスペリエンスインデックスを使って基本性能がどの程度違うのか確認してみることにした。


 グラフィックス、ゲーム用グラフィックスとも内蔵GPUの6.5から7.1へとスコアが上昇。基本的な操作であれば内蔵GPUでも十分だが、もう一歩グラフィックス系パフォーマンスが欲しい場合には、「WinFast GT640 2GB」のようなエントリークラスのカードでも十分効果があることがわかる。



3DMark 11 Version1.0.3

 次にDirectX 11世代の定番ベンチマークソフト「3DMark11 Version 1.0.3」を使ってパフォーマンスを確認。今回は、エントリークラスの製品となるため測定には「Entry」と「Performance」のプリセットを使用した。

3DMark11 Version 1.0.3 Entry
3DMark11 Version 1.0.3 Performance

 結果は一目瞭然。「Entry」のGraphicsスコアは約2.8倍、負荷が大きくなる「Performance」では約3.1倍といずれも内蔵GPUから大きくスコアを伸ばしている。内蔵GPUの性能が向上しているとはいえ、「GeForce GT 640」クラスのグラフィックスカードとの性能差は依然として大きいことがわかる。



3DMark Vantage1.1.0

 続いてDirectX 10世代のパフォーマンスを確認するため「3DMark Vantage1.1.0」でも計測を行った。こちらもプリセットは「Entry」と「Performance」を使用している。

3DMark Vantae Version1.1.0 Entry
3DMark Vantage Version1.1.0 Performance

 「Entry」のGPU SCOREは約1.8倍、「Performance」は約2.2倍と「3DMark11 Version 1.0.3」よりは差が縮まっているが、まだまだパフォーマンスには大きな隔たりがある。2つのベンチマーク結果を見る限り、内蔵GPUからのアップグレードパスとして「WinFast GT640 2GB」は有望な選択肢となると思われる。ゲームという場面に限ってしまえば3Dオンラインゲーム程度なら、まずまずこなしてくれるだろう。



消費電力をチェックする

 パフォーマンス重視のハイエンドと違い、エントリークラスのグラフィックスカードを検討するユーザーには、消費電力の増加も気になる要因の1つ。そこで最後に消費電力の違いについて確認してみることとした。アイドル時は10分間放置した中で最も低い数値を、高負荷時は「3DMark 11 Version 1.0.3」ベンチマーク実行中最も高い数値とした。

アイドル時と高負荷時の消費電力

 アイドル時は8.0W、高負荷時でも18.6Wしか増えておらず、消費電力の低さは非常に魅力。Keplerアーキテクチャ採用の恩恵が強く発揮されているシーンといえる。特にアイドル時の消費電力が低く抑えられている点は、電源ユニットの出力に余裕のないライトなユーザーには嬉しい結果と言えるだろう。



コスト重視の多画面派ユーザーとっては鉄板の1枚。ゲームユーザー以外には確実にオススメ


 ここまでのテスト結果を振り返ってみても「WinFast GT640 2GB」のグラフィックスカード市場における立ち位置は非常に明確だ。内蔵GPU以上、ミドルレンジGPU未満というポジションで、高い描画性能が求められるようなPCゲームはほとんどしない。メインは仕事やWEBブラウジング、たまに動画再生といったいわば一般的な用途。このような環境を求める人には、有力な選択肢として是非勧めたいモデルだ。
 加えて「WinFast GT640 2GB」は、手軽に多画面出力が実現可能。モニターアームを用意しなけらばならない点を差し引いても、下落の一途をたどる液晶ディスプレイの販売価格のおかげで、こちらへの投資は一昔前とは比べるべくもない好条件。3画面や4画面といった環境は今や容易に構築可能な時代になっている。
 古いグラフィックスカードからのアップグレードから新規の自作まで。多くの人が普段使い用としているPCには、まさにうってつけの1枚と言って差支えないだろう。

協力:リードテック ジャパン株式会社
株式会社アスク
© GDM Corporation All Rights Reserved.
 
toppage
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.165 ちょっと微妙!?1866MHz動作 PC3-15000メモリの価値を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.164 グラフィックスカードを操る“魔法の板” GALAXY「OC PANEL」ってどう使う?
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.27 SilverStone 「SST-HE01」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.163 バリューゾーンで強烈な存在感を放つ PLEXTOR「M5S」シリーズ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.162 デュアルThunderboltとUltra Durable 5で生まれ変わったGIGABYTE「GA-Z77X-UP5 TH」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.161 省電力Opteronとベストマッチ。ASRock「990FX Extreme4」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.160 安くて速いは正義!庶民代表がミドルレンジグラフィックスのパフォーマンスモデルを試してみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.159 謳い文句は本当か?経年劣化で速度低下無し PLEXTOR「PX-256M3P」長期ロードテスト敢行
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.158 これはモノが違う!Lexarの超高速USB3.0フラッシュ「JumpDrive Triton USB3.0」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます