2018.10.09 01:01 更新
2018.10.09 取材
市場から好評という一体型バックパネルは、人気が予想されるATX「ROG STRIX Z390-F GAMING」(市場想定売価税抜26,800円)と、今回唯一のMini-ITXとなる「ROG STRIX Z390-I GAMING」(市場想定売価税抜29,800円)で採用。ディスプレイ出力は、Z370世代からDVIが省かれ、HDMIとDisplayPort構成になった。
一番人気となりそうな「ROG STRIX Z390-F GAMING」(市場想定売価税抜26,800円) |
Mini-ITX「ROG STRIX Z390-I GAMING」(市場想定売価税抜29,800円)は小型ゲーミングPC構築などにはオススメの1枚 |
PCケース、メモリ、電源ユニット等、他ブランドとのコラボレーションが充実してきた「TUF GAMING」シリーズは、ATX「TUF Z390-PLUS GAMING」(市場想定売価税抜17,480円)とMicro ATX「TUF Z390M-PRO GAMING」(市場想定売価税抜18,480円)の2モデル。
左がATX「TUF Z390-PLUS GAMING」(市場想定売価税抜17,480円)、右がMicro ATX「TUF Z390M-PRO GAMING」(市場想定売価税抜18,480円) |
シリーズ最大のセールスポイントである”4つのタフな”機能は健在。アメリカ国防総省のMilitary Standard規格をクリアした、高効率な低RDSタイプの「TUF MOSFETS」、一般的なコンデンサより+20%温度耐性と5倍の長寿命を実現する「TUF CAPACITORS」、安定した電源供給を行う「TUF CHOKES」。さらに、高度な信号技術と高性能な表面実装コンデンサにより、スループットを向上。落雷や静電気からマザーボードを保護する「TUF LANGuard」を備える。
さらに、間もなく登場予定のIntel Core 9000シリーズを見据え、CPU周辺の放熱設計を改良。MOSFETとインダクタの放熱効率を向上するためサーマルパットおよびヒートシンクを追加搭載させた。
8コアへの備えも万全。従来モデルにはなかったサーマルパットおよびヒートシンクを追加 |
万能型汎用向けとして根強い人気を誇る「PRIME」シリーズは、ATX「PRIME Z390-A」(市場想定売価税抜25,800円)とMicro ATX「PRIME Z390M-PLUS」(市場想定売価税抜16,800円)の2モデル。特に後者は、システム性能や冷却性能を最適化する「5-Way Optimization 」、RGB LEDライティング機能「Aura Sync」等を非サポートとした代わりに最も購入しやすい価格に設置されている。
「PRIME Z390-A」(市場想定売価税抜25,800円) | 「PRIME Z390M-PLUS」(市場想定売価税抜16,800円) |
会場内にはグローバルリリースで既報のオールインワン水冷ユニット「ROG RYUJIN」「ROG RYUO」シリーズや、80PLUS PLATINUM認証電源ユニット「ROG-THOR-1200P」も展示されていた。いずれも価格は未定ながら、国内市場での販売を予定。年内を目標に調整中で、近いうちに詳細なアナウンスがあるかもしれない。
ウォーターブロック内部に60mm口径ファンをを内蔵する「ROG RYUJIN 240」「ROG RYUJIN 360」と、ヘッド外周にLEDを内蔵する「ROG RYUO 240」 | 「ROG-THOR-1200P」は、ASUS「Aura Sync」RGB LEDライティング機能のほか、OLEDパネルで消費電力をリアルタイムに確認できる電源ユニット |
文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
ASUS JAPAN株式会社: https://www.asus.com/jp/