2025.03.26 11:38 更新
2025.03.26 配信
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2025年3月26日、Snapdragon 8 Eliteを搭載した最新ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9」シリーズを国内向けに発表した。最上位の「ROG Phone 9 Pro Edition」と上位モデル「ROG Phone 9 Pro」、スタンダードモデル「ROG Phone 9」の3機種をラインナップし、市場想定売価は税込159,800円から。3月28日より販売が開始される。
![]() |
ROG Phone 9 Pro |
いずれもSoCはQualcomm最新のSnapdragon 8 Eliteを搭載。メモリとストレージは「ROG Phone 9 Pro Edition」が24GB+1TB、「ROG Phone 9 Pro」が16GB+512GB、「ROG Phone 9」が12GB+256GBを内蔵する。窒化ホウ素の放熱シートやグラファイトシートを組み合わせた冷却機構「ROG GameCool 9 Cooling System」により冷却性能が20%向上、“ゲーミングノートPC匹敵の超高性能”が謳われている。搭載OSはAndroid 15。
また、さらに冷却性能を強化する外付けオプションクーラー「AeroActive Cooler X Pro」も用意。「Pro Edition」には標準で付属する。
![]() |
ディスプレイは解像度2,400×1,080ドットのSamsung製6.78インチフレキシブルAMOLEDを搭載。1~120Hzの可変リフレッシュレートに対応するほか、ゲームプレイ中はGame Genie機能から最大185Hzに設定できる。
カメラは「ROG Phone 9 Pro Edition/Pro」が5,000万画素メイン+1,300万画素超広角+3,200万画素望遠構成で、「ROG Phone 9」は5,000万画素メイン+1,300万画素超広角+500万画素マクロの3眼カメラを装備。手ブレを抑える6軸ジンバルも内蔵するほか、タッチ式L/RボタンのAirTriggerをシャッターボタンとして使用する新機能も追加されている。
![]() |
ROG Phone 9 |
そのほか、最大65W急速充電が可能なデュアルセル仕様の5,800mAhバッテリ、空間オーディオのDirac Virtuoに対応したデュアルスピーカーを内蔵。ネットワークはWi-Fi 7に対応、SIMスロットは5Gに対応するnanoSIM×2/eSIM×1仕様になっている。ボディは防水・防塵仕様で、外形寸法は幅77mm、奥行き163.8mm、厚み8.9mm、重量約227g。
なお「ROG Phone 9 Pro Edition/Pro」の背面には、アニメーション表示やミニゲームプレイが可能なLEDイルミネーション「AniMe Vision」が搭載されている。
文: 編集部 絵踏 一
ROG(ASUS JAPAN株式会社): https://rog.asus.com/