
南ウイング到着ロビーで入国直後のPatric氏を“拘束”。今回の別名「他人の迷惑顧みず対談」の内容は、前回対談から数ヶ月で台湾PC業界は何が変わったのかを聞いている。あの“Lynnfield超フライング事件”からSSDの価格事情、さらに日本と違うアフターサービス事情やWindows 7事情にまで話は及ぶ。
台湾某大手メーカーテクニカルマネージャー vs 編集部 / エルミタ的対談企画
2009.11.24 更新
文:GDM編集部
あり得ない事が平気で起きる、台湾・光華商場に貼り出された価格表(8月15日撮影)
超異例とも言えるこの出来事は、海外メディアでも大きな話題となったが、後に実質5日間ほどで店頭からその姿が消えていた。
なおエルミタではこの騒動について台湾在住の現地特派員によるレポートを2回に渡ってお届けしている。
・[台湾情報] 台湾市場「Intel Core i5、P55マザーボード絶賛販売中」をエルミタ現地特派員が緊急レポート(2009/8/16)