エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.176
2012.09.24 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
2.5インチストレージサイズの小さなブラケットは、SSD専用スペース。1本のハンドスクリューで固定され、SSD底面ネジを利用してマウントする。もちろんここにもSATA EZスワップ機構が採用され、インターフェイスのジョイントは容易だ
![]() |
![]() |
「2.5インチHDDブラケット」(マニュアル記載ママ)もメタリックブルー塗装。“かえし”がある面にSSDをマウントする |
![]() |
![]() |
SSD底面に4本のネジでマウント。専用ネジを使えば、皿もみされたブラケット面はフラットな状態を保つ |
落下しないハンドスクリュー |
---|
![]() |
傾斜がつけられたフロント上部、その“ひさし”の下に見える「IN WIN」ロゴ付きパネルが5.25インチオープンベイだ。光学ドライブの使用頻度が低くなっているためか、隠れるようにレイアウトされた5.25インチオープンベイは、搭載するドライブ自体も斜めにマウントされることになる。
![]() |
![]() |
「IN WIN」ロゴのある面が光学ドライブのインターフェイス面になる仕組み。なおユニットは少々きつくはめ込まれているため、擦り傷に注意しながら慎重に作業したい |