エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.185
2012.10.29 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
静音に特化された「P280-MW」のポイントと言えばサイドパネルだろう。Antecが得意とするスチールとポリカーボネートを貼り合わせた二層の遮音パネルは、このモデルの真骨頂とも言うべき構成部品だ。ポリカーボネートは強度のあるプラスチックで、航空機の窓などにも使用される素材。これまでAntecのPCケースでは採用例が多く、その実績に裏打ちされた有用性は、「P280-MW」でも真価を発揮してくれるだろう。なお、両パネルのデザインは共通で、左右の区別が無い点は興味深い。
内部に貼られた二層の遮音パネル。硬質なポリカーボネート素材を使うことで、駆動音を封じ込める。面積が広いため、駆動振動の影響を受けやすいサイドパネルの剛性にも貢献。ぜひ店頭サンプルに触れ、サイドパネルをコツコツと叩いてみてほしい。一般的なPCケースと明かに違うことが分かるはずだ |
プラスチック成形のフロントパネルは、「P280-MW」の顔となる重要な構成パーツのひとつだ。とはいえ、開閉式フロントドアデザインは完全にフラットタイプ。このスマートなデザインこそ、Antecが国内市場で支持されるひとつの要因といえるだろう。
フロントパネルを外すと、マットホワイト塗装のシャーシが姿を現す。ちなみに5.25インチオープンベイ部は3段共に塞がれており、必要箇所だけパネルを取り外して使用する。なお目隠し用ベゼルはブラックで、両側面のツメにより固定。比較的固めにロックされているため、前面から指で押す程度では抜け落ちることはない |
フロントパネルは、両サイド計6個のツメと計4本のプラスネジで固定されている。光学ドライブを搭載する場合、必ず外す必要があるため、着脱方法は覚えておこう | フロントドア内側に敷き詰められた、吸音スポンジ。構成パーツからの駆動音を減少させる効果が期待できる |
扉内側(画像左)の金属プレートと、ボディ側(画像右)に埋め込まれたマグネットにより、フロントドアは固定されていた |
PCケース選びのチェックポイントとして、ケーブルマネジメント機構も重要な要素のひとつだ。マザーボードトレイ背面からチェックしてみると、ATXメインコネクタやSATAコネクタ等、PCの根幹となる部分をカバーする縦レイアウトのマネジメントホールが3つ、電源ユニットから伸びるケーブルを背面に出す横レイアウトのマネジメントホールが1つ装備され、いずれも要所をフォロー。さらにマザーボードの真裏をはじめ、各所にタイラップ固定に便利なスリットが設けられている。レイアウトを見る限り、実用性はかなり高そうだ。
使い手の利便性を考慮したケーブルマネジメント機構(メーカー資料)。“欲しい所に穴がある”設計は、自作をよく知るAntecらしい気遣いだ |