エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.202
2013.01.14 更新
文:GDM編集部 池西 樹
最近のUltrabookは、薄さを追求するあまりインターフェイスのサポートがやや手薄になりがちだが、「U2442F」ではUSB3.0×2、USB2.0×2、HDMI×1、D-Sub×1、ギガビットLAN×1、音声入力×1、音声出力×1と豊富に用意されている。
インターフェイス類は左右側面にまとめて配置 |
右側面にはSDカードリーダー、USB3.0×2、HDMI×1、ACアダプタ端子を搭載。HDMI端子は、一般的なType Aのため液晶ディスプレイにそのまま接続できる |
左側面にはギガビットLAN×1、D-Sub×1、USB2.0×1、音声入力×1、音声出力×1とケンジントンロックポートを搭載 |
「U2442F」は底面にメモリスロットが用意されており、ユーザーによるメモリ交換が可能。最大16GB(8GB×2)とデスクトップPC並に増設できるため、重い処理を行う場合は交換しておくといいだろう。
今回検証したテスト機の実装メモリは、Transcend製DDR3-1333 SO-DIMM 4GB×2だが、ドスパラモデルでは8GB×1へと変更されている |
液晶パネルは前述の通り14インチサイズで、映り込みの少ないノングレアタイプを採用する。グレアタイプの方が見た目は美しいが、筆者のように長期間PCを使う場合はノングレアタイプのほうが疲労が少なく好印象だ。
LEDバックライトを採用した液晶パネル。解像度はHD+(1,600×900ドット)をサポートし、HD解像度より広くデスクトップを利用できる |
キーボードはアイソレーションタイプの全85キーで、キーピッチは実測で約19mm。「Num Lock」「Print Screen」「Page UP」「Page Down」など一部の拡張キーが「Fn」併用な点は少々気になるが、キーストロークやキータッチは良好。タッチパッドは、クリックボタン一体型ながら違和感なく操作できる。
Ultrabookでは標準的なアイソレーション仕様のキーボード。自動光調整機能付きバックライトを備えており、暗所でも容易にタイピングできる |
キーピッチは実測で約19mm。一般的な入力キーには不等ピッチもなく入力は快適に行うことができる |
感度、クリックとも良好なタッチパッド。タッチ面が一段低くなっており、キー入力中に触れて誤動作することもなかった | 本体左上に配置された電源ボタン(左)とリカバリーメニューを表示できるスマートボタン(右) |
キーボード上部にはステレオスピーカーを内蔵 | タッチパッドの下には状態表示用のLEDインジケータを用意 |