エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.206
2013.01.30 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
「ELC」シリーズのカタログスペックを確認したところで、今回編集部に到着した3モデルを構成パーツ別にチェックしていこう。
本体をチェックする前に、外装パッケージを確認しておこう。「ELC」シリーズは240mmラジエターモデル「ELC240」を含め、すべて共通サイズのパッケージを採用。白地にENERMAXのイメージカラーである赤いラインをあしらい、表面には製品画像とともに大きく型番がプリントされている。
これは「ELC120-TA」。「ELC」シリーズは全モデル共通パッケージを採用し、サイズはW152×D314×H220mm。なお「ELC-120-TB」とは同梱ファンの違いのみだけに、背面には印がつけられている |
240mmラジエター採用「ELC240」のパッケージ。120mmラジエターモデル同様、サイズはW152×D314×H220mmだった。なおスペースの関係上、バックプレートが収められた白箱が省略されていた |
パッケージから本体を取り出し、外観をチェックしてみよう。オールインワン水冷キットは、外観上の差別化がしにくく、現在市場で流通しているモデルをデザインだけで見分けるのは至難の業。ENERMAX「ELC」シリーズは、特許「QSC technology」を携えて新規参入を果たしたが、CPUヘッド内に納められていることから、せっかくのギミックも目視することはできない。
ポンプ一体型CPUヘッドには、ENERMAXのロゴがプリントされている。外観上の差別化が難しいオールインワン水冷だけに、わずかながらの主張だ |
PCケースのスペースに余裕があれば、積極的にチョイスしたいのが240mmラジエタータイプの「ELC240」だ。「ELC120」シリーズに比べ、倍の面積を誇るラジエターは、見るからに強力。120mm口径ファン2基を並べてマウントさせ、冷却水の熱を一気に冷やそうというワケだ。
電源ユニットのボトムレイアウトから生み出された、トップパネルスペースを活用。自作派ならば一度はやってみたい240mmラジエターサイズの「ELC240」 |
ポンプ一体型CPUヘッドは、プラスチック製カバーに、受熱ベース部は銅製。ちなみにスペック表によると、MTBF 50,000時間とされている。空冷クーラーに比べ耐久性が懸念されがちな水冷クーラーだが、MTBFを見る限り空冷ファンと比べても遜色なく、特に神経質になることはない。