エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.212
2013.02.27 更新
文:GDM編集部 絵踏 一/松枝 清顕
ASUS「GTX660-DC2O-2GD5」実勢売価23,000円前後 製品情報(ASUS)(株式会社エムヴィケー) |
多数のメーカーが様々なラインナップを展開するミドルレンジのフィールドでは、各社ともに工夫をこらしたモデルの開発に余念がない。優秀なオリジナルクーラー搭載による静音化や高冷却化、クロックチューニングによるパフォーマンスアップ、高耐久コンポーネント採用による信頼性の確保など、あらゆる面で他社との差別化を図っている。
そうした中でASUSのグラフィックスカードを語る上で欠かせないのが、「DirectCU II」の存在だ。主力モデルにはあまねく搭載されるASUS自慢のオリジナルクーラーで、ヒートパイプをGPUにダイレクトに密着させることで熱の移動効率を大幅に向上。さらに大型のフィンとデュアルファンを組み合わせ、強力な冷却性能と静音動作を実現している。
静音・高冷却仕様の「DirectCU II」クーラーを搭載するGeForce GTX 660グラフィックスカード「GTX660-DC2O-2GD5」。その性能と迫力は数あるミドルレンジ製品の中でも最強クラスだ |
ハイエンド並の大きさを誇るパッケージサイズは、実測で約W407×D234×90Hmmほど。ミドルレンジの棚では一際目立つ存在になるだろう。並べる側もちょっと大変そうだ |
そして同社製のマザーボードに使用されるデジタル電源回路「DIGI+ VRM」を採用するなど、設計思想には総合パーツメーカーの雄としてのノウハウも光る。そのほか、動作温度を低下させた「Super Alloy Choke」、長寿命コンデンサ「Super Alloy Capacitor」、対応電圧を拡大させた「Super Alloy MOS」、GPU用コンデンサ「SAP CAP」などで構成される高品質コンポーネント「Super Alloy Power」を搭載。部品寿命や通常動作時の安定性を向上させたほか、オーバークロック耐性を高めることに成功している。これらASUS独自の技術はGeForce GTX 680などハイエンドグラフィックスカードに搭載されるものとまったく同じもので、ミドルレンジのモデルでは極めて贅沢な装備といえる。
デジタル電源回路「DIGI+ VRM」や高耐久コンポーネント「Super Alloy Power」を採用。ハイエンドGPU搭載カードに匹敵する高い信頼性が確保されている |
そうしたコンポーネントの耐久性に支えられ、「GTX660-DC2O-2GD5」には出荷時からメーカーチューンによるオーバークロックが施される。コアベースクロックは980MHzから40MHzアップの1,020MHz、ブーストクロックは1,033MHzから52MHzアップの1,085MHzへとクロックアップ、リファレンスモデルに比べ性能面でも優位に立つ。
ちなみに余談ながら、ASUSのGeForce GTX 660搭載カードは全3モデルリリースされている。「GTX660-DC2O-2GD5」よりも動作クロックの高い「GTX660-DC2T-2GD5」(ブーストクロック1,137MHz)もラインナップするものの、クロックアップと引き換えに価格が上位モデルGeForce GTX 660Tiのリファレンスモデルを上回ってしまう。その点「GTX660-DC2O-2GD5」は、価格面でもGTX 660の範疇を超えない、性能とのバランスのとれたギリギリの選択肢といえそうだ。
もちろんミドルレンジユーザーの中には、GTX 660までは必要ないという層もいるはずだ。自分に合うちょうど良さを探すのも自作の醍醐味、話ついでにASUS製の下位モデルから粒よりのモデルを一緒にご紹介しておこう。
そこに登場するのが、GeForce GTX 650搭載カード「GTX650-E-1GD5」。コアクロックを1,071MHz(リファレンス:1,058MHz)に高めたオーバークロック仕様ながら、PCI-Express補助電源が不要(リファレンス:6pin×1)という扱いやすさが最大の特徴だ。カード長も200mm以下とコンパクトで、旧環境からのアップグレードにも最適。2スロット占有のシングルファンクーラーを実装し、高品質コンポーネント「Super Alloy Power」も搭載。長く安心して使用できる。
「DirectCU II」搭載カードのような見た目の個性は薄いながらも、PCI-Express補助電源が不要な省電力モデル「GTX650-E-1GD5」。それでいてオーバークロック仕様という、ロウアーミドルの中でも“買い”なカードだ |
インターフェイスはDVI-D×1、HDMI×1、D-Sub×1構成。マルチディスプレイ技術「NVIDIA 3D Vision Surround」に対応し、同時に3画面を出力できる | 「GTX660-DC2O-2GD5」と共通の“爪痕”デザインを採用するパッケージ。サイズは内容物を反映してか、実測で約W306×D222×H56mmと一回り以上小さい |