CWCH80(CORSAIR)
ケースがSOLO2なのですが、HDDベイと5インチドライブも使わないので取っ払っちゃってコレ付けてます。SSDだけ載せてますが、静かですよ。完璧な静音マシン・・・かと思ったら意外にポン付け水冷ってファンの音が目立つなぁと思っています。店員F氏)
|
オールインワン水冷を普及させたのは、意外にもCORSAIRだった。これには多くの冷却機器専門メーカーの担当が悔しがったに違いない。その後、某社(OEM元)とタッグを組むメーカーは複数あるものの、第一人者の称号はやすやすと揺るがない(2011年7月発売) |
SAMURAI ZZ(サイズ)
PCケースがあのSilentMasterなので、中が意外に狭いんですよ。ファンだけ光るタイプに変えて使っています。(店員K氏)
RESERATOR(ZALMAN)
あの初代RESERATORを使っています。驚きました?これが普通に使えているんですよ。水の交換は1回だけしましたね。あとはそのままです。これ新モデル出したら売れる気がするんだけどなぁ。(店員S氏)
H100i(CORSAIR)
Corsair Linkは使いませんが、120mmファン2基モデルが欲しかったので使っています。ただファンの騒音が少し気になるので2基とも静音ファンに換装してます。店員O氏)
グランド鎌クロス(サイズ)
いわゆるコストパフォーマンスに優れるというやつでしょうか。ただ、組み込みの際には手袋必須。指を切らないようにお客様に注意しながら販売していたのを思い出しましたよ。(店員T氏)
XP-120(Thermalright)
購入当初から気に入っており、LGA775時代から使っています。今はLGA1155のi7-2600ですが、ASRock製のマザーはLGA775のクーラーも使えるので非常に助かっていますね。(店員H氏)
DBX-B(Intel)
Core i7-980X EEを買ったときに付属していたサイドフローをそのまま使用しています。珍しかったので使い続けていたのですが、性能的には良くないですね。夏が来る前に、そろそろ買い替えも検討しています。(店員M氏)
Koolance
変なPCですよ。透明アクリルのMini-ITXケースの天版にL字ステイで固定した120mmファン3基のラジエーターを載せています。3770Kは4.4GHzにOCして水冷仕様。ほかに、GTX 660とDDR3メモリも水冷化しています。もちろんポンプやリザーバーも外付けですよ。(店員Y氏)
Intel純正リテール
ローエンド構成なのでリテールで十分足りてます。とりあえず妻からクレームも来ませんし、ストレス解消用のゾンビを倒すゲームも動きますしね。この2つは重要ですよ。(店員N氏)
Intel純正リテール
最近はずっとリテールで、特に不満もないんですよね。Socket478時代はサイズから出てた“剣山ヒートシンク”のクーラーをつけてましたが。いやぁ、懐かしいなぁ。(店員S氏)
|
CPUに付属する「純正」クーラーはオマケと考えて差支えない。ただしCPUの出来如何で”ハマル”事がある。たとえばSandy Bridge世代のCPUであれば、通常使用で十分に冷却能力を発揮してくれることから、「そのまま使用」はうなずける。冷却機器メーカーの業績は、CPUの完成度によって左右されてしまう。 |
APSALUS 90
サンマイクロのシステムを使っているので、CPUは2つ。そこにそれぞれこの水冷をつけてます。近頃は新モデルの「III」が出たみたいですね。(店員K氏)
|
PCパーツ系STAFF(調査数80名)
調査日:2013年4月末※複数回答アリ |