エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.232
2013.05.11 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
本体を横倒しにして、筐体ボトム部をチェックすると、電源ユニット搭載部に防塵フィルタが確認できる。スライド着脱式フィルタはABS樹脂製で、メンテナンス性は良好。ホコリが付着すれば簡単に洗浄できる。
背面から中央部までを占めるスライド着脱式防塵フィルタ。電源ユニットボトムレイアウトのPCケースでは、もはや必須アイテムの感がある |
インシュレーターはかなり控えめな正方形のゴム製。ちなみにボトム部と床接地面までのスペースは実測約27mmのやや”高床式”。電源ユニット吸気ファンには十分なクリアランスが確保されていると共に、見た目のスタイルも考慮されているという |
ブラックに塗装されたリア部。幅210mmのスリム筐体だけに、バックパネルI/O横スペースは120mm口径ファンがギリギリ収まるサイズ。5段仕様の拡張スロット横には吸気穴、ボトム部には電源ユニット搭載スペースがそれぞれレイアウトされている。なお冷却ファン上部には水冷チューブ用のスルーホールを3つ装備。いずれも必要に応じて穴をくり抜いて使用するタイプが採用されている。
おおよその内部構造を読み取ることができるリア部。詳細についてはこの後じっくり解説してくことにしよう |
評価サンプルの「350D Windowed」は、サイドパネル左側にややブルー系のアクリル窓が搭載される。そもそもアクリル窓は、LEDパーツ等を使った発光ドレスアップ派にはマストギミックだ。一方で、筆者のようにその対極にいる人にとっても、漏れ光るLEDがPOWER LEDのような役割を果たしてくれたり、時にCPUクーラー等のホコリの付着具合がチェックできるなど、メンテナンス用としての側面もある。そもそも「PCは左側の壁に沿って設定する」という人は、ノーマルタイプの「350D」を選択すればいい。
アクリル窓は面積の広いスクエアカットタイプ。「350D」にはシンプルな四角形が似合う |
フロントI/Oポートは、5.25インチオープンベイ上部にレイアウト。右側にはUSB3.0×2、左側にはヘッドフォン×1、マイク×1の各端子を備え、リセットスイッチも同じく左側配置。なお中央にある長方形はパワースイッチだ。
フロントI/Oポートは右にUSB3.0×2、左に音声入出力端子とリセットスイッチをレイアウト。中央部にはパワースイッチがあり、その左右にはLEDが埋め込まれている | |
5.25インチベゼル2段とフロントI/O部は、一体型ユニット仕様で、両サイドのツメによりシャーシに固定。なお5.25インチベゼル着脱にはこのユニットを一度外す必要があるものの、決して面倒ではない |