エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.236
2013.05.23 更新
文:GDM編集部 絵踏 一
ここからは編集部に届けられたサンプルを使い、メカニカルキーボード2モデルを細部にいたるまでチェックしていこう。まず先頭はスタンダードモデルの「CK Series」だ。
やはり目を引くのは、ブラックの筺体に走るブルーのライン。MSIグラフィックスカードの「Twin Frozr」と同様のデザインで、独特のフォントが施されたキートップとの組み合わせもなかなかにカッコイイ。刻印は印字コストと耐久性に優れるレーザー刻印が用いられる。また、フレーム形状はステップスカルプチャー構造のキー形状とは逆反りにカーブした、エルゴノミクスデザインを採用。指や手首の負担を軽減してくれる。
「Twin Frozr」クーラーのような、MSIならではのデザイン性が光る「CK Series」。奇をてらわないスタンダード配列の日本語キーボードだ。外形寸法はW460×D162×H30mmで、重量は約1.25kg |
独自のフォントを採用する、レーザー刻印のキートップ。個人的にはカナなし印字の方がスッキリしてよかったのでは、とも思う |
キーボード上部のF1~F6キーには、Fnキーとの押し合わせで機能するメディアキーを実装する | FPSにおける移動キーとして使用頻度の高いWASDキーには交換用キートップも付属。ゲーミング押しのモデルではないものの、こうした配慮は嬉しい |
45g荷重のメカニカルスイッチ、Cherry MX赤軸を搭載する。その軽快な押下特性にはファンも多く、昨今の流行モデルにもよく採用される |
Shiftキーなど長めのキー内部には、安定用金具(スタビライザー)を内蔵。キーのどの部分を押しても垂直に押下できる | ヘアライン風味のLEDインジケータにはMSIロゴが飾られている |
「CK Series」を背面から見る。上位と共通の筺体デザインを採用しているが、こちらのモデルではUSBハブと音声入出力端子はオミットされている |
上下列のキーに等距離でアクセスできるステップスカルプチャー構造のキートップを採用。一方でフレーム形状は、エルゴ的アプローチから逆反りのアーチを描く |
フラットかつシンプルな底面には、ゴム足とチルトスタンドを装備。傾斜がつけられるとともに、入力中に筺体が動かないようにホールドしてくれる | |
インターフェイスはPS/2で、パッケージにはUSB変換アダプタが装着された状態で格納されていた。端子部にはノイズ劣化を防ぐ金メッキ処理が施される |