エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.255
2013.08.04 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
細部にわたり「G-Master Hydro-Mini」の特徴を解説してきたが、その魅力は十分伝わったことだろう。とはいえ、PC本来のパフォーマンスもチェックしておかなければならない。ここからは「G-Master Hydro-Mini」の評価機を実際に起動させ、冷却能力やハードウェアとしてのポテンシャルをベンチマークテストにより確認していこう。
「CPU-Z」取得結果。よくみるのは[CPU]だが、ここではその他のタブの様子もご覧にいれよう |
サイコム独自の検証にならい、「OCCT 4.4.0」を使い、100%負荷状態1時間を実行。ASUS「Thermal Radar 2」によりCPU温度およびCPU冷却用ラジエター搭載120mmファン ENERMAX「UCTB12P」の回転数をモニタした。
【CPU温度】 検証室内温度27.8℃/湿度57% |
CPU温度をみると、何もしないアイドル時(起動後30分間放置)で35℃、100%負荷1時間経過時で58℃だった。評価機の搭載CPUがIntel Core i7-4770Kである事を考えると、この結果は極めて良好。Asetek「550LC」+ENERMAX「UCTB12P」は、実に好く働いてくれている。
ちなみにアイドル時の騒音値(フロントパネルから30cmの位置)は30.8dBA(室内騒音値29.2dBA)、高負荷時で38.9dBAだった。さすがに高負荷時にはそれなりの動作音は出るものの、日常使用で100%負荷が続くことはマレ。音の感じ方には個人差があるものの、この程度であれば、許容範囲内ではないだろうか。
次にCPU冷却用ラジエター搭載 ENERMAX「UCTB12P」の回転数を確認してみよう。
【CPU冷却用ラジエター搭載120mmファン ENERMAX「UCTB12P」回転数】 |
サイコム独自に換装されたENERMAX「UCTB12P」の仕様は500~1,500rpm(PWM)だ。それを念頭に検証の結果をみると、アイドル時567rpmは公称値±10%以内に収まっている。一方、高負荷時の1,085rpmは興味深く、公称値1,500rpmまでまだ余裕がある。100%負荷状態を1時間再現しての検証だが、冷却ファンの回転数に余力を残す結果となったことで、CPUクーラーに搭載された水冷ユニット自体の冷却能力については説明不要だろう。