エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.267
2013.09.23 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
「Node 304」の細部を解説したところで、ここからは実際に組み込みを行い、さらに詳細をチェックしていこう。今回の組み込みテストに用意した構成部品は、マザーボードがMSI「H87I」(Intel H87 Express/Mini-ITX)、CPUがIntel Core i7-4770K、CPUクーラーがZALMAN「CNPS2X」、電源ユニットにFractal Design「NEWTON R3 600W」、そしてグラフィックスカードには先に詳細レビューをお届けしたMSI「N760GTX HAWK」をチョイスした。
コの字型のサイド&トップ一体型パネルを外すとこの状態。電源ユニットやマザーボード等の“大物”を組み込む際には、一旦「HDDブラケット」を取り外しておこう | |
「HDDブラケット」を支える中央部のステイは、両側各2本のネジで固定されている。つまり組み込みの際に邪魔にならないよう、取り外しができるように設計されている。リベット留めを回避した理由は、こんなところにあるワケだ |
「Node 304」のマニュアルを見ると、これといって組み込み手順は指定されていない。そもそも自作PCは、“どこから組み込んでもいい”と考えている。ごくまれに特殊なマウント機構の罠にはまる事はあるものの、「電気的な配線ミス」が無ければ、そう簡単に壊れる事はない。基本さえ分かっていれば、好きな所から作業を進め、試行錯誤で自作を楽しめばいい。
「Node 304」はCube型の小型筐体だけに、構成部品それぞれの搭載スペースに余裕はない。むやみに組み込みを進めると、互いが物理的干渉を起こすことになる。そこで今回は最も重量のある電源ユニットからマウントしていく事にした。先に固定してしまえば、マザーボードの上に誤って落とす心配もないだろう。
なお今回用意したのは、PCケース同様、Fractal Designブランドの「NEWTON R3 600W」。PCI-ExpressやSATA/4pinペリフェラル等はモジュラー式の600Wモデルで、80PLUS PLATINUM認証を取得した高効率電源ユニットだ。
Fractal Design「NEWTON R3 600W」 製品情報(Fractal Design) |
主要コネクタ以外をモジュラー式とした「NEWTON R3 600W」の奥行きは公称165mm。だが「Node 304」の電源ユニット有効スペースは奥行き約160mmとされている。今回は約5mmほど大きなモデルをチョイスしたことになる。
実際にマウントしたところ、オーバー約5mm分はものともせず、実測で約50mmの余裕があった。ただし気をつけなければならないのは、一見空きスペースに思えるこの部分はグラフィックスカードが占有する部分。Intel Iris Pro Graphics統合CPU等を使う場合にはお構いなしだが、別途増設する場合には、電源ユニットの奥行きはやはり160mm程度に抑えた方がいいだろう。