エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.271
2013.10.19 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
リア排気には120mm口径ファンが1基標準搭載される。搭載されていたのは、Cooler MasterのPCケースではよく見かけるお馴染みの7枚羽モデル。なお回転数や騒音値等の詳細スペックは開示されていない。
標準装備の120mm口径で25mm厚のスタンダードな排気ファン。言うまでも無くこの部分には、120mmサイズラジエターのオールインワン水冷ユニットも搭載可能 |
冷却ファン搭載スペース残り3カ所をまとめてチェックしていこう。まず上段2.5/3.5インチシャドウベイ部には120mm口径ファン×1基が増設可能。位置にマウントすれば、グラフィックスカードの基板に向かい平行に風を当てる事ができる。また搭載したHDDやSSDの熱篭もりを除去する役割も期待できるかもしれない。
上段2.5/3.5インチシャドウベイ部の120mm口径ファン増設スペース。ファンレス仕様のグラフィックスカード等の冷却補助に役立ちそうだ |
次に下段2.5/3.5インチシャドウベイ横のボトム部にも120mm口径ファン×1基が搭載できる。これは上段の冷却ファン搭載スペースとは違い、下からグラフィックスカードへ風を当てる事ができるワケだ。
グラフィックスカードに向かって垂直に風を当てる事ができるボトム部の冷却ファン増設スペース。ただしここは先ほど紹介したとおり、2.5インチシャドウベイと排他仕様となっている |
最後は左サイドパネル部。拡張カードに近いこの箇所には、200mm口径ファン×1基、または180mm口径ファン×1基、または120mm口径ファン×2基が搭載できる。
左サイドパネル部には通気孔が設けられ、3パターンで冷却ファンをマウントする事が可能。大口径ファンを搭載すれば、PCケース内部のエアフローレイアウトは激変するだろう |
ここまで「CM 690 III」のエアフローレイアウトを確認してきたが、最大で9基の冷却ファンが搭載できるように設計されている事が分かる。高い拡張性と高冷却がウリの「CM 690」シリーズ。初代からのコンセプトはしっかりと最新モデルまで受け継がれていた。