エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.277
2013.11.08 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
「Enthoo Primo」の特徴的な外観から、内部構造にも期待は高まる。ここからは両サイドパネルを取り外し、「Enthoo Primo」内部を細かく点検していこう。
大判サイドパネルを取り払い、いよいよ「Enthoo Primo」の本丸、内部構造のチェックをはじめよう | |
フロントおよびトップパネルは、プッシュピンにより固定されている。フロントパネルは下部、トップパネルは後部を掴み、静かに引き剥がす。なおフロントパネルにはケーブルが装着されてるため、断線に気をつけながら作業したい |
大容量PCケースだけに、ストレージ格納力も魅力のひとつ。ここでは「Enthoo Primo」のドライブベイ機構の全てを解説しよう。
フロントドアを開くと、内部には5.25インチオープンベイ全5段が用意されている。ベゼル部は通気孔仕様で、フロントアクセスによりワンタッチで着脱可能。ドライブ固定はツールフリー機構により、工具いらずでマウントできる。
フロントドアは左開き。通常は閉じて使用するものの、ベゼルは通気孔タイプが採用されていた | |
ベゼルは両サイドのツメをリリースする事で簡単に取り外し可能。ツールフリー機構も装備され、光学ドライブ等を簡単にマウントする事ができる |
ドライブベイ機構でキモとなる2.5/3.5インチ共用シャドウベイ。独立ケージ&トレイタイプ設計により、上下各3段が用意されている。高さ650mmもあるフルタワーPCケースとしては、意外にもミドルタワーPCケース並の収納力という印象を抱くかもしれない。しかし別途2.5インチ専用シャドウベイも用意されている事から、この部分を全て3.5インチHDDに使ったところで問題はないだろう。
なお通常であれば、ドライブの搭載は左サイドパネルを開いて行うワケだが、「Enthoo Primo」では右サイドパネル側からアクセスを行う。マウント箇所は一般的PCケースと同様ながら、ドライブの出し入れが逆方向というあたり、内部設計にこだわった「Enthoo Primo」らしさの表れといえる部分だ。